内容説明
医療費値上げ、年金先細り、銀行救済、イラク特別措置法…バカにするのもいい加減にしなさい。老人党(ヴァーチャル政党)立ち上がる。
目次
第1部 老人党とは何か(老人党宣言;とりあえず、今ぼくは―書き込みへの感想;宣言以後現在までの経過)
第2部 ドキュメント老人党
第3部 私は、こう思います(鶴見俊輔;永六輔;赤瀬川原平 ほか)
著者等紹介
なだいなだ[ナダイナダ]
1929年、東京に生まれる。慶応義塾大学医学部卒業。精神科医・作家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Hisashi Tokunaga
1
「老人党」設立宣言の2003年前後の政治社会状況はこうだ。インターネットホームページやヴァーチャル(仮想)という言葉が市民権。ブッシュ大統領の飼犬小泉(その小泉「構造改革には痛みを伴う」と見えを切る)。社民党土井たか子、辻元清美。イラク特措法(特措法はいつの世も曖昧だ)。北朝鮮拉致と日本の植民地支配(パレスチナとイスラエルの様)。香港ではゴキブリがSARSとデマ。りそな銀行2兆円救済。医療費医薬値上げ。道路公団藤井総裁更迭できず。民主党大橋巨泉、社民党田島陽子離党。などそんな時代だった。で、この党は?2020/04/06
Papa-だって
0
ハンドルを右に切ったタクシー、切り過ぎだ!と左をみる懐かしさ、停めて乗り換えたいが?2014/01/19