出版社内容情報
現代社会において想定外の災害の到来を引き受ける予防原則を、ノイマンやサヴェッジ、ロールズやハンス・ヨナスを検討しながら提唱する。新しいリスク論の誕生。
内容説明
“想定外”はなぜ起きるのか。大惨事を回避するために今、わたしたちに必要な思考のプロトコル。
目次
第1部 リスクと運命(特異な視点;迂回、逆生産性、倫理;運命、リスク、責任;技術の自立;係争中の破局論)
第2部 経済学的合理主義の限界(予防―リスクと不確実性との間で;無知のヴェールと道徳的運;知ることと信じることは同じではない)
第3部 道徳哲学の困難、欠くことのできない形而上学(未来の記憶;未来を変えるために未来を予言する(ヨナに対するヨナス)
投企の時間と歴史の時間
破局論の合理性)
著者等紹介
デュピュイ,ジャン=ピエール[デュピュイ,ジャンピエール][Dupuy,Jean‐Pierre]
1941年フランス生まれ。哲学者。理工科学校名誉教授(社会哲学・政治哲学)、スタンフォード大学教授(哲学・文学・政治科学)。フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)倫理委員会委員長、イミタチオ財団研究主任。理工科学校および国立高等鉱業学校の出身。2011年、ロジェ・カイヨワ賞受賞
桑田光平[クワダコウヘイ]
1974年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程満期退学、パリ第4大学博士課程修了(文学博士)。現在、東京外国語大学大学院総合国際学研究院専任講師。専門は20世紀フランス文学・文化
本田貴久[ホンダタカヒサ]
1975年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了(文学博士)。現在、中央大学経済学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
NO MORE MR.NICE GUY
壱萬参仟縁
なさぎ
Mealla0v0
ぷるぷる