内容説明
きれいはきたない、きたないはきれい。「きれい」が「きたない」を翳として孕み、「きたない」が「きれい」を翳として孕むとすれば…これらの語が《二項対立》的に構成されているというわけにはいかない。ソシュールの構造主義言語学を超えハイデガー言語論の根幹に迫る。
目次
第1部 記号としての言葉
第2部 雰囲気としての言葉
第3部 深淵としての言葉
きれいはきたない、きたないはきれい。「きれい」が「きたない」を翳として孕み、「きたない」が「きれい」を翳として孕むとすれば…これらの語が《二項対立》的に構成されているというわけにはいかない。ソシュールの構造主義言語学を超えハイデガー言語論の根幹に迫る。
第1部 記号としての言葉
第2部 雰囲気としての言葉
第3部 深淵としての言葉
東京都公安委員会 古物商許可番号 304366100901