ちくまプリマー新書<br> 地雷処理という仕事―カンボジアの村の復興記

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり

ちくまプリマー新書
地雷処理という仕事―カンボジアの村の復興記

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月23日 23時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 182p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784480688330
  • NDC分類 559.24
  • Cコード C0236

出版社内容情報

カンボジアでは地雷被災が減り、人々に笑顔が戻りつつある。地雷処理をし、村の自立に奔走する一人の日本人の苦難と喜びの復興記。

内容説明

カンボジアで、内戦の時に埋められた地雷を、現地の人と共に掘り起こしながら、地域復興に携わる日本人がいます。その活動が実を結び、地雷被災は減少し、地雷原だった場所から大豆の芽が出ています。現地から送る、苦難と喜びのドキュメント。

目次

カンボジアへ
活動の立上げ
不発弾処理に取り組む
バーンアウト
再びカンボジアへ
タサエン
デマイナー
村の自立を目指した地域復興
村の生活
事故
これまで・これから
未来へ・タサエン村から

著者等紹介

高山良二[タカヤマリョウジ]
1947年生まれ、愛媛県出身。地雷処理専門家。1966年陸上自衛隊に入隊。1992年カンボジアPKOに参加。以来、カンボジアに特別な思いを抱く。2002年陸上自衛隊を定年退官と同時に認定NPO法人日本地雷処理を支援する会(JMAS)に参加。1年の大半をカンボジアの地雷原の村で過ごし村人と共に地雷処理をする傍ら、村の自立を目指した地域復興にも奔走している。また東大寺で僧侶「補 権律師」の地位を得る。受賞歴として南海放送賞、国際ソロプチミスト日本財団国際奉仕賞、テレビ愛媛賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

42
劣化ウラン弾やクラスター爆弾などが非人道兵器と称されるが、兵器に人道も非人道もないと思う。人を殺傷すること以外に目的がないそれらは日々多くの命を奪っている。地雷もそうだ。どこにあるのかわからない、処理するのにも人の手が必要だ。見えない分、たちが悪い。著者は自衛隊を辞めたあとカンボジアで地雷処理を通して地域復興に取り組む。現地の人々と協力しながらの地道な活動だ。このような活動こそ積極的に国として取り組んでもよいのではないかと感じた。図書館本。2015/10/25

♡kana*

13
途中まで。 なんだか、こういう人をみると、がんばろーっていう気持ちの後に、全然ダメだ私っていう気持ちになる...。2015/12/21

calaf

5
地雷処理のプロと比べれば速度は遅いとはいえ、地域住民が参加することで、いろいろな副次的な効果が現れてくる...それはプロとの速度差以上の価値あるものかもしれない...2010/08/29

takao

3
ふむ2024/04/23

ケケ内

3
プロが地雷を除去してハイじゃあまた来ます、というものではなく土地に住んで現地の住民とともに復興に携わるという点がおもしろかった。ただ、井戸にしろ学校にしろ「従来のやり方ではいかん!日本ナイズしろ!さもなくば帰る!」という方法には疑問を覚えた。デング熱やマラリアのない環境と、文明化。彼の行ったことの影響について考えさせられた。2015/08/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/340688
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品