ちくまプリマー新書<br> 数学の苦手が好きに変わるとき

個数:
電子版価格
¥825
  • 電子版あり

ちくまプリマー新書
数学の苦手が好きに変わるとき

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月24日 03時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 176p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784480684707
  • NDC分類 410
  • Cコード C0241

出版社内容情報

数学が苦手な人は多いけれど、本当は誰にでも、「楽しい!」と思える瞬間があるはず。全国で3万人に授業をしてきたプロが贈る、数学の面白さに気づく1冊。

内容説明

「公式は覚えるだけでいい」「女子は数学が苦手でも構わない」など、数学嫌いを生む言葉はあふれている。でも本当は、それぞれのペースで楽しむもののはず!70歳を超えた数学者が贈る、数学の本当の面白さ。

目次

第1章 数学が嫌いになるとき
第2章 数学が好きになるとき
第3章 「仕組み」から興味をもつ
第4章 「図形」から興味をもつ
第5章 「変化」から興味をもつ
第6章 「データや確率」から興味をもつ
第7章 数学教育の歴史とこれからの未来

著者等紹介

芳沢光雄[ヨシザワミツオ]
1953年東京都生まれ。東京理科大学理学部教授、桜美林大学リベラルアーツ学群教授などを歴任し、現在は桜美林大学名誉教授。理学博士。国家公務員採用1種試験専門委員(判断・数的推理分野)、日本数学会評議員、日本数学教育学会理事を歴任。著書に『新体系・大学数学入門の教科書』『新体系・高校数学の教科書』『新体系・中学数学の教科書』(各上下)(講談社ブルーバックス)『中学生から大人まで楽しめる 算数・数学間違い探し』(講談社+α新書)『AI時代に生きる数学力の鍛え方』(東洋経済新報社)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

すみけん

6
芳澤先生の考え方には共感できる。数学的な考え方は記憶して覚えるのではなく、なぜ?からスタートして自ら考え、わかる喜びや達成感を通して育まれるべき。でも、芳澤先生の著書を何冊も読んでいるので、その主張や数学のネタがどうしても既視感があって、あれ?この前読んだ?って思ってしまう自分がいる。すみません。2024/06/09

takao

2
ふむ2024/07/28

入江・ろばーと

1
相変わらず内容が独りよがりだな……2024/03/02

なかじーこ

0
打ち上げ花火の距離、ネコの落下速度といった具体例を出されることで、数学が身近になった。映画『大河への道』で、伊能忠敬が三角関数を用いて、測量してきたことも思い出す。私は、テストで毎回、赤点だった数学。授業の不明点を、先生に聞くも、教師のほうも忙しそうだったので、恐縮して、聞くに聞けなかった記憶がある。教師も家族も「お前は苦手だからね」と、嫌いになる要素ばかりだっが、それではもったいない思いがして、手に取った1冊だった。2024/08/27

mine red

0
本当にこれで数学が好きになるんたろうか? そして説教臭い。2024/05/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21704740
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品