ちくまプリマー新書<br> ナイチンゲール―よみがえる天才〈9〉

個数:
電子版価格
¥935
  • 電子版あり

ちくまプリマー新書
ナイチンゲール―よみがえる天才〈9〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 17時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 256p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784480684554
  • NDC分類 289.3
  • Cコード C0247

出版社内容情報

ナイチンゲールは統計学を駆使して感染予防策を訴え、新しい病室の在り方を提案、医療の世界での看護師の地位向上を図るなど、新しい時代を切り拓いた人だった。

内容説明

一九世紀のイギリスで感染予防対策を訴え、換気と清潔の重要性を広めたのはナイチンゲールだった。新しい病院を設計し、看護とは何かを説き、看護師の地位を確立させるなど、数々の業績を上げた、知られざる顔を浮き彫りにする。

目次

第1章 社会的自立を求めて苦悩の日々を送る
第2章 “淑女病院”勤務からクリミア戦争従軍へ
第3章 社会科学者として成長したナイチンゲール
第4章 ナイチンゲールが作成した統計図表
第5章 病院建築家の顔を持つナイチンゲール
第6章 ナイチンゲール、“看護とは何か”を解く
第7章 看護師教育を拓いたナイチンゲール
第8章 病院看護組織と看護師の働き方改革
第9章 助産師養成計画とその挫折をバネに
第10章 地域看護師養成事業と公衆衛生看護制度のめばえ
第11章 福祉国家への布石
第12章 ナイチンゲールが書いた印刷文献と手稿文献
第13章 穏やかな晩年

著者等紹介

金井一薫[カナイヒトエ]
1948年生まれ。東京大学医学部附属看護学校卒業。慶應義塾大学文学部卒業。日本社会事業大学大学院にて社会福祉学博士号取得。一貫してナイチンゲール思想研究に勤しむ傍ら、保健医療福祉の連携を支えるため「KOMIケア理論」の構築に力を入れる。1987年ナイチンゲール看護研究所設立、所長。徳島文理大学大学院看護学研究科教授。東京有明医療大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

井月 奎(いづき けい)

32
統計学を駆使して死因を見つけ出す。病院建築に携わり清潔で機能的な看護棟を造る。豊富な友人に協力してもらい英国の国家予算から貧民救済の費用を勝ちとる。自分の家の財力を使い負傷兵のための学校をつくる。何人分の仕事かと思いますよね。これをフローレス・ナイチンゲールは一人で行なったのです。彼女は人が人として生きることへの渇望があったのでしょう。差別と言っていい当時のイギリス、そこで使い捨てられるような存在であった貧民、兵士、看護師に人としての尊厳と矜持を与えたのです。まごうことなき偉人です。2024/10/09

ジュンジュン

13
僕にとって、ナイチンゲールはイメージ先行の偉人だった。学習まんがの常連さん。だから、有名な逸話(戦場で敵味方なく看病した・生涯看護師として働いた)が間違いだった事にびっくり。戦場から遠く離れていたし、看護師としての実働は僅か3年。つまり、彼女を真に偉人たらしめているのはクリミア戦争後の54年間。彼女は上流階級に属する。しかし、数々の改革はノブレスオブリージュを遥かに超えている。それも良妻賢母を是とするヴィクトリア時代に。実像は伝説を超えていた。2023/08/24

ikedama99

8
自分が知っている「ナイチンゲール」は、その一生の中のごく一部でしかなかった。「クリミアの天使」で看護婦で、そのほかにも、彼女が生涯をかけて取り組んだことは、医療にかかわること(病院の部屋の配置までも守備範囲)、社会の中での看護婦の地位の向上、統計的調査を基にした提案あり、時のヴィクトリア女王まで巻き込んでの実践、・・この意欲の源は、彼女の階級ととりまく社会とのせめぎあいが思春期からつづいていたからだろうか。意欲を持った人間がどこまでがんばれるのか・・の見本みたいな人。彼女の書簡も読んでみたい。2023/08/22

oooともろー

6
よく知られているイメージとは全く異なるのはエジソンと同じ。科学的合理的思考の持ち主。現代でも十分通じる精神と考え方。2023/10/17

なむさん

4
看護、統計学、建築。彼女の様々な才能が、点が線で繋がる所に気付きを得た。イギリスのこの時代、少しずつ女性が社会進出していくけれど、みんないいお家の出なんだよなぁ…かの国の根底に当然のようにある階級社会、いや差別には抗えず、ナイチンゲールは運よく良家に生まれたものの、他にも才能に溢れながらも開花させることが許されなかった女性が数えきれない程いたはずだと考えさせられた。華やかに見えて残酷な現実で、奇跡的に彼女が成した事は貴重で尊重するべきでしょう。看護師の健康が第一って考えられる師長院長経営者、今日本にいる?2024/09/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21349097
  • ご注意事項

最近チェックした商品