出版社内容情報
急速な変化の時代に、問題解決に力を発揮し同時に、学びや生活を豊かにする新しいリーダーシップとは。本質を学んで身につけよう。急速に変化する社会の中で、問題解決に力を発揮すると同時に、学びや生活の場を豊かにする新しいリーダーシップとは何か。その本質を学んで身につけよう。
日向野 幹也[ヒガノミキナリ]
著・文・その他
内容説明
新しいリーダーシップを知り、学ぼう。誰もが持つべきあるいは持ちうるスキルだ。問題解決に力を発揮するのみならず学びや生活の場も豊かにする。
目次
第1章 リーダーシップとは何だろう?(そもそもリーダーシップとは;権限によるリーダーシップが生まれたのは自然なこと ほか)
第2章 必要な「態度」と「スキル」とは(スクール・カーストにも影響を与える;個人も社会も変えていく ほか)
第3章 リーダーシップの「スキル」を身につけよう(旧来のリーダー観とは;リーダーシップは「ひとり」では学べない ほか)
第4章 うまくいかないときは、こう解決する(いざ始めてみたけれど…;「権限によらないリーダーシップ」を受け入れない人には、どう対応する? ほか)
著者等紹介
日向野幹也[ヒガノミキナリ]
1954年東京生まれ。1978年東京大学経済学部卒業。1983年同大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士(東京大学)。東京都立大学教授、立教大学教授・リーダーシップ研究所所長を経て、早稲田大学教授。専攻はリーダーシップ開発、金融論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
コウメ
タルシル📖ヨムノスキー
hk
じんべえざめ
しんえい