ちくまプリマー新書<br> あなただけの人生をどう生きるか―若い人たちに遺した言葉

個数:
電子版価格
¥825
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ちくまプリマー新書
あなただけの人生をどう生きるか―若い人たちに遺した言葉

  • 渡辺 和子【著】
  • 価格 ¥858(本体¥780)
  • 筑摩書房(2018/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年04月28日 05時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 192p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784480683274
  • NDC分類 159.7
  • Cコード C0295

出版社内容情報

生きるとはどういうことか? 自分を輝かすための秘密とは? 学生たちに体当たりで語った言葉を精選・新篇した名講演集。数々のベストセラーを世に贈り、人々に勇気と希望を与えてきた修道士。生きるとはどういうことか、学生たちに体当たりで語った言葉を精選した新篇名講演集。

渡辺 和子[ワタナベ カズコ]
著・文・その他

内容説明

大学学長時代に、学生たちに向けて語った講演の数々。そこには、決して生きやすいとは言えない現代、どんな境遇でも、若者一人ひとりが自分らしく輝けるように、と切に願う、愛に満ちた言葉が溢れていた。人生を深く考えるための珠玉のメッセージ集。

目次

第1章 学びはじめるあなたへ(考える葦に;求めよ、さらば与えられん;受け身でなく積極的に;受け身でなく積極的に;自由教育;なにから誰へ;役割指向の生活を;自由人の育成)
第2章 大人になるあなたへ(一人の使命;比較できない自分の価値をたいせつに;泥かぶら;幸せをつくる人に;当たり前を輝いたものに;一輪の花のように;時間に愛をこめる人に)
第3章 どんなときも大切なこと(愛は溢れゆく;友情のきびしさ;ありのままの姿で;ひとりぼっちでない ひとりぼっち;生きるということ;やさしいことは強いこと)

著者等紹介

渡辺和子[ワタナベカズコ]
1927‐2016年。修道者。9歳の時、二・二六事件で父・渡辺錠太郎を目の前で暗殺される。聖心女子大学、上智大学大学院卒業後、ノートルダム修道女会に入り、アメリカに派遣されてボストン・カレッジ大学院で博士号を取得。その後、36歳の若さでノートルダム清心女子大学学長に就任し、のちに同学園理事長、日本カトリック学校連合会理事長となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

昼夜

26
大学の入学式での贈る言葉は大学に入学したばかりの自分が読んでいたらどんなに4年間が充実したんだろうかと母にも同じようなことを言われていたのも思い出して少し胸が痛かったです。身近な人に言われるほど「だって、~だから」と言い訳ばかりが先に立って心に響かない自分を変えていかないとと思いました。何かの拍子にこの人の言葉を読んで自分を少しずつ一歩でもいい方に向けたいと思ったので手元に置く本を買おうと思います。2018/10/12

かおりんご

26
エッセイ。高校生から20代前半向けかな。大学の入学式と卒業式で 語られた言葉が多く収録されている。『もし、あなたが期待したほほえみが得られなかったら、不愉快になる代わりに、あなたの方からほほえみかけてごらんなさい』『花にとって一日たいせつなのは、どこで咲くかではなくて、またほかの花と自分を比べて見劣りするか見栄えがするか、そんなことではなくて、咲くということです。』『いつもにっこり笑うこと。人の身になって思うこと。自分の醜さを恥じないこと。そうすれば、きっと美しい人になれる。』2018/10/11

みなみ

17
学生たちに向けて語ったメッセージ集。前向きになれる言葉ばかりで、読了後には今日から行動を改めようと清々しい気持ちに。心に響いた言葉のうち、お気に入りは次の2つ。「自分なりに、考えて、選んで、その選んだことに対して責任を取っていく、人格としての生き方というものは、人間にしか許されないものです。」「輝いた人生は、必ずしもステージの上で脚光を浴びるような、または、名誉、地位、財産に恵まれることを意味していない」輝いた人生の意味は難しいが、自分をありのままに出せて、その生き方が周囲からも認められる生き方だろうか。2019/09/10

大先生

11
「愛」がテーマとも言える素敵な本でした。「理解されるよりも理解すること、慰められるよりも、慰めること、愛されるよりも愛することの」「もし、あなたが期待したほほえみが得られなかったら、不愉快になる代わりに、あなたの方からほほえみかけてごらんなさい」「ものごとがうまくいくから、ほほえむのではなくて、ほほえむから、ものごとがうまくいくのです」等など。ところで、2・26事件の際、9歳だった著者の目の前で、父親が機関銃で撃たれ蜂の巣にされたという話は衝撃でした。それがシスターになる一つのきっかけだったかもしれないと2021/07/15

calaf

10
ノートルダム清心女子大学の元学長であった著者の言葉をまとめた本から、若者向けの話を抜粋したもの。入学式/卒業式の時の話、その他で構成。他人と比べる事よりも、自分自身の尊さを大事に!2019/03/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13000747
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。