ちくま学芸文庫<br> 目撃証言

個数:

ちくま学芸文庫
目撃証言

  • ウェブストアに21冊在庫がございます。(2025年10月17日 01時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 560p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480513168
  • NDC分類 327.62
  • Cコード C0111

出版社内容情報

犯行現場や犯人らしき人物を見たという証言や当事者の記憶。それは犯人を特定し、事件の全容を解明するうえで最も確実なものと思われがちだ。だが、実際には間違いなくその瞬間を見たはずでも、あるいは自身が当事者であったとしても、その記憶は驚くほど不確かで当てにならない。ロフタスは、偽りの記憶が生成される過程を明らかにした心理学者であり、多くの法廷で長年、専門家として証言してきた。実際の裁判例に基づき、人々の記憶がときに無意識的に、ときに捜査手法に誘導されることで、いかに書き換えられていくかを克明に描き出した傑作ノンフィクション。 解説 笹倉香奈


【目次】

謝辞/覚書

日本語版への序文 

ちくま学芸文庫版への序文 

第Ⅰ部 背景

1 心理学者のかかわる裁判 

2 心の魔法 

第Ⅱ部 事件

3 暗黒の司法――スティーブ・タイタス 

4 生粋のアメリカ少年――テッド・バンディー 

5 ドアのノック――ティモシー・ヘニス 

6 子供のことば――トニー・ヘレレッツ 

7 「私にはできない」――ハワード・ホープト 

8 「険しく、凍てつくような恐怖」――クラレンス・フォン・ウィリアムズ 

9 イワン雷帝――ジョン・デミャニュク 

10 ほくろと吃音――タイロン・ブリッグス 

旧版訳者あとがき 

文庫版訳者あとがき 

解説(笹倉香奈) 

参考文献 

内容説明

犯行現場や犯人らしき人物を見たという証言や当事者の記憶。それは犯人を特定し、事件の全容を解明するうえで最も確実なものと思われがちだ。だが、実際には間違いなくその瞬間を見たはずでも、あるいは自身が当事者であったとしても、その記憶は驚くほど不確かで当てにならない。ロフタスは、偽りの記憶が生成される過程を明らかにした心理学者であり、多くの法廷で長年、専門家として証言してきた。実際の裁判例に基づき、人々の記憶がときに無意識的に、ときに捜査手法に誘導されることで、いかに書き換えられていくかを克明に描き出した傑作ノンフィクション。

目次

第1部 背景(心理学者のかかわる裁判;心の魔法)
第2部 事件(暗黒の司法―スティーブ・タイタス;生粋のアメリカ少年―テッド・バンディー;ドアのノック―ティモシー・ヘニス;子供のことば―トニー・ヘレレッツ;「私にはできない」―ハワード・ホープト;「険しく、凍てつくような恐怖」―クラレンス・フォン・ウィリアムズ;イワン雷帝―ジョン・デミャニュク;ほくろと吃音―タイロン・ブリッグス)

著者等紹介

ロフタス,エリザベス[ロフタス,エリザベス] [Loftus,Elizabeth]
1944年生まれ。アメリカの心理学者。スタンフォード大学で心理学のPhD.を取得。ワシントン大学などで教鞭をとる。記憶をめぐる心理学的研究で世界的に知られ、多数の裁判において専門家として証言している

ケッチャム,キャサリン[ケッチャム,キャサリン] [Ketcham,Katherine]
1949年生まれ。ノンフィクション作家

厳島行雄[イツクシマユキオ]
1952年生まれ。日本大学大学院博士課程満期退学。文学博士。人間環境大学心理学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品