ちくま学芸文庫<br> 算数・数学24の真珠

個数:
電子版価格
¥1,210
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ちくま学芸文庫
算数・数学24の真珠

  • 野〓 昭弘【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 筑摩書房(2022/10発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 24pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月23日 09時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480511539
  • NDC分類 410
  • Cコード C0141

出版社内容情報

算数・数学には基本中の基本〈真珠〉となる考え方がある。ゼロ、円周率、+と-、無限…。数学史を彩る大粒・小粒の《真珠》を優しい語り口で説く。

苦手な算数・数学も、エッセンスさえ理解できれば、不思議と魅力溢れるものへとその姿を変えます。身近な例と豊富なエピソードで巧みに語る「面白い算数・数学」への招待

===
算数・数学には、海の宝石《真珠》にも喩えられるべき“基本中の基本”である考え方や概念がある。ゼロ、点と線、円周率、プラスとマイナス、ピタゴラスの定理、指数と対数、無限……。算数・数学を専門としない人や中学生、高校生にもその魅力・重要性がわかるよう、ベーシックな考え方を問い直し、ていねいに伝える数学入門書。やわらかい語り口と明快な論理で定評のある著者が贈る、数学史を彩る光り輝く24個の《真珠》。   解説 亀井哲治郎
===

数学なんて役に立つの?
と思っているあなたへ
基本わかると算数・数学は面白くなる

===

内容説明

算数・数学には、海の宝石“真珠”にも喩えられるべき“基本中の基本”である考え方や概念がある。ゼロ、点と線、円周率、プラスとマイナス、ピタゴラスの定理、指数と対数、無限…。算数・数学を専門としない人や中学生、高校生にもその魅力・重要性がわかるよう、ベーシックな考え方を問い直し、ていねいに伝える数学入門書。やわらかい語り口と明快な論理で定評のある著者が贈る、数学史を彩る光り輝く24個の“真珠”。

目次

第1部 数と図形(ゼロの誕生;円周率π;わからんものにはエックス! ほか)
第2部 アラカルト(指数と対数;借金の恐ろしさと、名前のない真珠e;確率の考え ほか)
第3部 無限と数学(無限;無限を飼いならす;無限小数を受け入れる ほか)

著者等紹介

野〓昭弘[ノザキアキヒロ]
1936年、神奈川県横浜市生まれ。数学者。東京大学大学院理学研究科修士課程修了。東京大学助教授を経て、山梨大学、国際基督教大学、大妻女子大学、サイバー大学の教授を歴任し、現在、大妻女子大学名誉教授。専門は情報科学。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

A.OKADA

0
野崎昭弘さんの本は見かけたら買っちゃいますよね。数学上の大切な概念を24の章に分けて解説。小中学校で算数・数学を教える人を読者として想定しているため、文章での解説に加えて補足で数式による解説もあり。 一般向けの読み物としても手頃で良いです。2023/03/30

Steppenwolf

0
G私は著者名を見て反射的に購入してしまった.しかし帯に「数学なんて役に立つの?」と思っているあなたへ,書いてある.私はこんなこと思っていないから買う必要なかったし,内容的にもほぼ知っている,わかっている類だった.そもそも初等教育者向けに書かれたとのことである.小学校の先生になりたいと思って教育学部に志望する受験生の中で数学大好き,理科大好きという人は稀だと思うし,実際元小学校教諭という人たちもこれらの科目には苦手意識を持っているとしか思えない.そんな人達こそ本書を手にとってほしいところである.2022/10/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20217632
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品