出版社内容情報
両親ではない、きょうだいでもない、祖父母でもない、ちょっと不思議な「斜め」の関係=おじ・おば。歴史を眺め物語をのぞいてみれば、世界中で数多のおじさん・おばさんたちが下の世代のこどもたち──未来の偉人やアーティストたちにあまりに大きな影響力を発揮してきた事実がわかる。まっすぐな道の横から手招く魅惑のおじおばコレクション、待望の文庫化。
解説 山崎まどか
カバー画 MASAMI
カバーデザイン 宮本亜由美
内容説明
両親ではない、きょうだいでもない、祖父母でもない、ちょっと不思議な「斜め」の関係=おじ・おば。歴史を眺め物語をのぞいてみれば、世界中で数多のおじさん・おばさんたちが下の世代のこどもたち―未来の偉人やアーティストたちにあまりに大きな影響力を発揮してきた事実がわかる。“まっすぐな道”の横から手招く魅惑のおじおばコレクション、待望の文庫化
目次
プロローグ
第一章 おじさん・おばさん考現学(おじさん・おばさんの文化人類学;おじさん・おばさんと友愛;アヴァンキュレート ヨーロッパ中世のおじさん)
第二章 大いなるおじさん・おばさんたち(ゴッホのおじさん;ストラヴィンスキーのおじさん;ロダンのおじさん・おばさん ほか)
第三章 おじさん・おばさん一〇〇人(叔父ドガ;叔父の教訓;美しきミュンヒェンの世紀末 ほか)
エピローグ―私の伯母さん
著者等紹介
海野弘[ウンノヒロシ]
1939年、東京都生まれ。早稲田大学文学部卒業。1976年より平凡社「太陽」の編集長を務めたのちに独立。美術、映画、音楽、都市論、華道、小説など幅広い分野で執筆を行い、活躍する。2023年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。