出版社内容情報
詩的な言葉で高く評価されてきたミュージシャン自ら選んだベストエッセイ。最初の作品集から書き下ろしまで。解説 谷川俊太郎 帯文 森山直太朗
内容説明
言葉の感覚の鋭さで1972年のデビュー以来、高く評価されるミュージシャンが自ら編んだエッセイ集。尖った感性の『ちんちくりん』(78年)、毎日が新鮮な『生活が好きになった』(86年)、予期せぬ国に滞在することになる『パリの友だち』(91年)、詩と音楽の日々『ニューヨークの半熟卵』(2003年)、そして未収録作や書き下ろしも。解説:谷川俊太郎、帯文:森山直太朗。
目次
1970~1980年代(『ちんちくりん』(1978年)より
『生活が好きになった』(1986年)より ほか)
1990年代(『パリの友だち』(1991年)より
『The Man In Me―ぼくのなかのディラン』(1992年)より ほか)
2000年代(『ニューヨークの半熟卵』(2003年)より
ニューヨークでレコーディング(1996.3)より ほか)
未収録と書き下ろし(谷川俊太郎「みみをすます」のこと;新聞を買った帰り道 ほか)
著者等紹介
友部正人[トモベマサト]
1950年東京生まれ。高校卒業後名古屋の路上で歌い始め、72年『大阪へやって来た』でレコードデビュー。以降コンスタントにアルバムをリリースし、24枚のオリジナルアルバムを発表。詩集、エッセイ集なども数多く刊行している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ユ-スケ
南チョ
コノヒト
non
ぱーぷる・ばんぶー