出版社内容情報
著者のデビュー作品であり活動の原点となった『処生術』を大幅にリニューアル。自分の人生の主人公になって自分らしく生きる方法とは? 解説 勝間和代
内容説明
「元祖、人生の教科書!」著者のデビュー作にして代表作『処生術』と、その後に書かれた『プライド―処生術2』も加え再編集した完全版。ある日、「モーレツサラリーマンの私」は我に返った。「自分の人生」の主人公として生きるためにどうするか?会社・仕事・生活を変えて、自分の時間を取り戻す発想を提案する。文庫版の特典は、勝間和代の書き下ろしエッセイ。「人生の教科書」コレクション第4弾。
目次
第1章 自分の人生のオーナーは誰ですか
第2章 「自分の時間割」で生きる
第3章 「メニエル」が私を変えた
第4章 現代ビジネス処世術―働き方改革を実践するには
第5章 「生きる」ことをどう演出するか
第6章 20世紀の日本で作られた「サイボーグ」
終章 義理の父への「弔辞」
あとがき 「処生術」―自分の人生の主人公になるための方法
著者等紹介
藤原和博[フジハラカズヒロ]
教育改革実践家。1955年東京生まれ。1978年東京大学経済学部卒業後、株式会社リクルート入社。東京営業統括部長、新規事業担当部長などを歴任。メディアファクトリーの創業も手がける。1993年よりヨーロッパ駐在、1996年同社フェローとなる。2003~2008年、杉並区立和田中学校で義務教育初の民間校長を務める。2008~2011年、橋下大阪府知事の特別顧問。2014年から佐賀県武雄市特別顧問。2016年~2018年、奈良市立一条高等学校校長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
黒頭巾ちゃん
Naohiro Kobayashi
拓陽(いっぽまえへ)