ちくま文庫<br> 白い孤影―ヨコハマメリー

個数:

ちくま文庫
白い孤影―ヨコハマメリー

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 08時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 352p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480435538
  • NDC分類 368.4
  • Cコード C0195

出版社内容情報

白の異装で街頭に立ち続けた一人の街娼。年老いるまで、そのスタイルを貫いた意味とは? 20年を超す取材をもとにメリ?さん伝説の裏側に迫る!白の異装で街頭に立ち続けた一人の街娼。年老いるまで、そのスタイルを貫いた意味とは? 20年を超す取材をもとにメリ?さん伝説の裏側に迫る!

檀原 照和[ダンハラ テルカズ]
著・文・その他

都築 響一[ツヅキ キョウイチ]
解説

内容説明

港町・横浜の街頭に40年も立ちつづけた白塗りの老女がいた。その光景は、ハマっ子の記憶に鮮烈な印象を残している。なぜ人々は彼女をメリーと呼び、その思い出を語りつづけるのか。背景となった歴史をひもとき、彼女が生まれた地に足を運ぶなど、長期の取材と独自の視点で都市の記憶に斬り込んだ異色ノンフィクション。文庫オリジナル

目次

第1部(ロマンチシズム最後の光芒;メリーさん関連のオーソリティーが会したジャズ・フェスティバル;元次郎さんの自宅で起きたこと ほか)
第2部(老いた体に盛装を;戦前の名物娼婦・メリケンお浜とメリーさんを結ぶ不思議な偶然;生身のメリーさん ほか)
第3部(メリーという名前にまつわる考察;伝説化し語り継がれるようになった四つの背景;将校は実在したのか ほか)

著者等紹介

檀原照和[ダンバラテルカズ]
1970年東京生まれ。ノンフィクション作家。法政大学法学部政治学科にて戦後の横浜市の枠組みをつくった田村明のゼミで学ぶ。舞台活動を経て文筆業へ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

33
ほぼストーカーなのり、渾身の取材です。個人的に横浜・白塗り、といえば大野一雄。前回彼女についての本を読んだ時もそう感じていたの、慶人さんの言葉が出てきてビックリしつつも色々納得。大野一雄の代表作でもあるラ・アルヘンチーナを思った。時代でなんでも片づけてはいけないけれど、時代が産んだなにかを体現している気がする。そして、今日も他の町で新しく何かが生み出されている気がする。どこにでもあっただろう存在が伝説となる過程は、哀しくも興味深かった。2019/08/05

阿部義彦

25
ちくま文庫去年12月の新刊。文庫オリジナル。横浜の都市伝説ではなく実際に住んで(住所不定)沢山の人にも目撃されてメリーさんと呼ばれていた白塗りの娼婦に関する覚書です。1番の収穫は宇崎竜童さんの証言で、彼女の事をヒントにして「港のヨーコ 横浜 横須賀」を作ったということです。関係者もなくなってる方が大半ですが、作者は本名と生家まで特定して故郷を尋ねて、親族から話を聞いているし、同窓会名簿などで名前が間違いなく小学校に載ってるの確認しています。が何故毎日身体を怪我して背骨が曲がっても立ち続けたのかは謎です。2019/01/06

shoko

19
メリーさんを追っていくことで戦後の日本のこれまで知らなかった部分を覗けたような気がした。だけど、結局メリーさんとは何だったのか、よくわからないままなのですけど。途中から恐らく正解が出ないまま終わるのであろう感を感じてしまったので、モヤモヤと諦めと、新年早々スッキリしない。謎は、謎のままでやっぱり良いのかな。真実なんていう現実は、必要ない気もする。2019/01/06

AN

18
読んでいて辛い本だった。横浜の町に全身白づくめで立っていたメリーさんと呼ばれた人についての取材記。戦前・戦後を通してメリーさんの様な人は全国にいただろうが、占領や複雑な家庭環境、貧困だけではとても彼女のことは語れないだろう。平成の時代にメリーさんを知る人に取材をする事は困難だったろうし、著者の努力も並大抵のものではなかったようだ。だが、メリーさんの実情に近づこうとすればすれほど、他の似たような境遇の人々の逸話を盛り込む事になり、若干メリーさん本人のエピソードから離れてしまいがちだったのが少し残念。2019/06/09

浅香山三郎

14
メリーさんが横浜をある種象徴する人物として取り上げられ、本や芝居や映画にもなつたことは知つていたが、本書はさうしたメリーさんの伝説に糊塗された実在のメリーさんの生涯を追ひ、その上で伝説化ヘの途を跡付けた力作。郷里での取材には、やややり過ぎの感もあるが、メリーさんの軌跡をできるだけ丹念に調べ、最晩年のホームレス生活についても証言を集めることで、メリーさんの強烈な個性があらためて明らかになる。メリーさんの伝説の背後には、戦後の混乱期の無数の人々のすがたがあり、種々のイメージが重ね合はされ、繰り返し語られた。↓2020/07/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13234532
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。