ちくま文庫<br> 文豪文士が愛した映画たち―昭和の作家映画論コレクション

個数:

ちくま文庫
文豪文士が愛した映画たち―昭和の作家映画論コレクション

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 15時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 352p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480434913
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

出版社内容情報

谷崎、荷風、乱歩・・・映画に魅せられた昭和を代表する作家二十数名の映画に関する文章を編む。読めば映画が見たくなる極上シネマ・アンソロジー。

内容説明

昭和を代表する作家が新聞や雑誌を中心に寄稿した映画に関する文章を集める懐かしく魅力的なシネマ・ガイド。“映画を見ていなくても楽しめる”オリジナル・アンソロジー。「映画黄金時代」の名作、傑作を中心に作品を選定。

目次

第1章 アメリカ映画を読む(「怒りの葡萄」とアメリカ的楽天主義(福永武彦)
「陽のあたる場所」を見る(高見順) ほか)
第2章 ヨーロッパ映画を読む(「女だけの都」への所感(林芙美子)
日本脱出の夢(開高健) ほか)
第3章 憧れの映画スタア/映画人(チャールズ・チャップリン;ジャン・コクトオ ほか)
第4章 文豪文士と映画(「カリガリ博士」を巡って;映画界を斬る ほか)
第5章 文豪文士、映画を語る(太宰治先生訪問記(関千恵子)
永井荷風先生映画ゾラの『女優ナナ』を語る(永井荷風(聞き手:角田敏夫、石井柳子)) ほか)

著者等紹介

根本隆一郎[ネモトリュウイチロウ]
1961年埼玉県所沢市生まれ。中央大学法学部中退。「NPO法人古き良き文化を継承する会」代表理事として展覧会やイベント、出版企画・編集など手掛けている。出版企画として『’S Wonderful 華麗なるミュージカル映画の世界。』(開発社2008 第27回雑学出版賞受賞)、『野口久光 シネマ・グラフィックス』(開発社2011)、『談志映画噺』立川談志著(朝日新書2008)、『「ライヴ・イン・ジャパン」コレクション1966‐1993』鈴木道子編(河出書房新社2014 第27回日本ミュージック・ペンクラブ著作出版物賞受賞)、『野口久光 ジャズの黄金時代』(ヤマハミュージックメディア2017)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

藤月はな(灯れ松明の火)

76
父が図書館から借りて薦めてくれた本でした。意外とありそうで、なかった文豪達による映画批評集。父は松本清張によるスリラー映画評を特にお勧めしてましたが、読みやすいし、視点が独特で興味深い。個人的には江戸川乱歩によるヒッチコック映画縛りが面白かったです。ヒッチコックの奥様の人柄や今後、作られる映画についての言及には思わず、ニヤリとする。2018/04/09

マカロニ マカロン

11
個人の感想です:B。1940年代(戦前含む)~70年代の映画雑誌、週刊誌などへの「文豪文士」たちの寄稿をまとめた映画エッセイ集。その時代の映画なので、黒澤作品、チャップリン作品、『怒りの葡萄』、『美女と野獣』(ジャン・コクトオ監督)とあと数本しか見たことがない。ナチの肝いりオリンピア映画を高見順氏、高村光太郎氏が褒めまくっているのは時代性か。一方戦争直前の1941年にジャワで高見順氏が『独裁者』を見た時の現地の人の反応は複雑だ。江戸川乱歩氏、松本清張氏のヒッチコック評は的確だと感じた2023/12/10

koji

11
本書で、川端康成が、原作と映画について、すぐれた映画は、まず第一に原作に忠実でないこと、次に原作の文藝的技術に映画的な批評が加わっていることと書いています。私は、映画「砂の器」にそれを見ていたので、思わずハハンと膝を打ちました。さて本書。文豪文士の映画評や映画エッセイを集めて1冊の本にするという野心作です。よくぞこれだけ渉猟し選んだものです。唯全47編の中で好き嫌いはあります。好きを挙げると、川端康成のMモンロー、井上ひさしのハリーライム、カリガリ博士3題。そして何と言っても江戸川乱歩のヒッチコック論。2018/04/22

ayako

3
名だたる文豪も映画を見て、いろいろな思いを抱いていたのですね。文豪たちの存在がほんの少し近づきました。2018/06/07

四谷/まい

2
江戸川乱歩のヒッチコックが来日した時の様子を綴ったリポートが面白かった。谷崎潤一郎や佐藤春夫、高村光太郎などが映画についての感想を書いているのが意外だった。三島由紀夫のコクトー愛がとても暑苦しくて面白かった。内田百鬼園先生の4DXに繋がる構想は先見の明があるなぁと感服した。想像力をどんどん失う現代人で恥じ入るばかり。2020/04/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12504657
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。