ちくま文庫
ザ・フィフティーズ―1950年代アメリカの光と影〈3〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 368p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480432872
  • NDC分類 253.073
  • Cコード C0122

出版社内容情報

マリリン・モンローからスプートニク、U―2撃墜事件まで。時代は動き、いよいよ60年代の革命が近づいてくる。解説対談は越智道雄×町山智浩

内容説明

50年代(フィフティーズ)の前半で確立したはずのスタンダードは後半に至って、徐々にその綻びを見せ始める。時代に引き裂かれたマリリン・モンロー、クイズ番組でのやらせ、スプートニク・ショックから、U‐2撃墜事件において高まる米ソの緊張。しかし、それは欺瞞からの解放でもある。ビルが生まれ、黒人はバス・ボイコット運動を闘う。

目次

バス・ボイコット
マリリン・モンローとプレイボーイ
ペイトンプレイス
女らしさの神話
経口避妊薬
スプートニク・ショック
ゼネラル・モーターズの没落
やらせ番組
リトルロック報道
U‐2撃墜事件
60年代の危機へ

著者等紹介

ハルバースタム,デイヴィッド[ハルバースタム,デイヴィッド] [Halberstam,David]
1934年ニューヨーク生まれ。ジャーナリスト。ハーバード大学卒業。ニューヨークタイムズの海外特派員として活躍する。64年、ベトナム戦争報道によりピュリッツアー賞を受賞。取材の対象は、政治、経済、産業、社会からスポーツ、人物など極めて広範に及ぶ。2007年没

峯村利哉[ミネムラトシヤ]
1965年生まれ。翻訳家。青山学院大学国際政治経済学部国際政治学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くさてる

22
第3巻は、革命の60年代の足音がすぐそこまで迫っている時代。モンローや経口避妊薬、バス・ボイコットなどのなんとなく知っていることでも、象徴的なエピソードを入れた読み応えある語り口でまとめられると、また新たな視点で眺められる気がした。クイズショーを盛り上げるために生まれた「やらせ番組」人種統合された高校を取り巻く状況を生々しく語った「リトルロック報道」などがとくに興味深かった。解説でも触れられていたけど、著者の視点が善悪の裁定を下していないからこそ、読みやすいのだと思った。良かったです。2020/02/08

わたなべよしお

20
 ちょっと時間はかかりましたが、全3巻読みきりました。やっぱり、ハルバースタムは最高のジャーナリストの一人ですね。常に出てくる人物紹介がやや長いですが、ジャーナリズムは事実、ファクトを書くとはいえ、結局くは「人、人間」を描くのだということを改めて感じました。2015/12/14

Shin

16
サブタイトルの〈光と影〉が絶妙の形容と思える繁栄と苦悩。光というか楽観的な進歩の歩みが目立った1,2巻に対し、その強烈過ぎる光によって影が色濃く縁取られるエピソードが多い3巻だったように思う。特に印象に残ったのは人種差別の撤廃(とその阻止)のために戦った人々。教科書で読まされる道徳論とは全く次元の違う戦いがあったのだということを改めて思い知らされた。その緊迫感を、客観的な立場を保ったまましっかりと伝えきるところがハルバースタムの凄味だと思う。『ベスト&ブライテスト』と併せ、もっと多くの人に読まれるべき本。2016/06/15

tsu55

10
実に人間臭いアメリカ現代史。 登場人物が一癖も二癖もあるような連中ばかりで、下手な小説より面白いですね。2016/02/03

glaciers courtesy

9
今回は黒人差別に加え、マリリン・モンローや経口避妊薬など女性に関する記述が多い。黒人と女性の解放が開始されたのが50年代ということなんだな。それはさておき、いつも思うのはアメリカというのは信じられないくらい愚かで、同時に信じられないくらいにオープンで先進的なのだ。日本はクローズドで古いことに拘るところが良いところと個人的には思うのだが、絶対にアメリカにかなわない部分がある。全ての巻の後ろに付いている対談が2巻までは蛇足と思っていたんだが、3間はハルバースタムに関するエピソードなんかも紹介されていて面白い。2016/11/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9848251
  • ご注意事項

最近チェックした商品