ちくま文庫<br> 中島らもエッセイ・コレクション

個数:

ちくま文庫
中島らもエッセイ・コレクション

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月02日 08時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 384p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480432834
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

出版社内容情報

小説家、戯曲家、ミュージシャン等幅広い活躍で人気絶頂だった中島らもの魅力を凝縮! 酒とロックとエンターテイメント。解説=いとうせいこう

内容説明

没後なおカリスマ性を放つ著者のエッセイ集ベスト版!生い立ち。酒。ドラッグ。文学。ロック。生と死。そして恋。「低俗ではなくて反俗、高まいさを求めるのではなくてエンターテインメントを、ヒューマニズムよりはニヒリズムを、涙よりは笑いを」。ロマンチックな眼差しと、鋭い洞察、シュールな微笑みをたずさえたユーモアセンス。夭折の天才がここにいる。

目次

第1章 あの日の風景―生い立ち・生と死(幼時の記憶;ナイトメア ほか)
第2章 酒の正体―酒・煙草・ドラッグ(ひかり号で飲む;酒の正体 ほか)
第3章 エンターテイメント職人の心得―文学・映画・笑い(なにわのへらず口;デマゴーグ ほか)
第4章 こわい話―不条理と不可思議(ミクロとマクロについて;人は死ぬとどうなるのか ほか)
第5章 サヨナラにサヨナラ―性・そして恋(保久良山;Dedicate to the one I love ほか)

著者等紹介

中島らも[ナカジマラモ]
1952年4月3日~2004年7月26日。兵庫県尼崎市生まれ。作家、ミュージシャン。1992年『今夜、すべてのバーで』で第13回吉川英治文学新人賞、94年『ガダラの豚』で第47回日本推理作家協会賞受賞

小堀純[コボリジュン]
1953年愛知県名古屋市生まれ。「名古屋プレイガイドジャーナル」、大阪の「プレイガイドジャーナル(ぷがじゃ)」編集長を経て、現在はフリーの編集者・ライター。中島らもの作品集のほか、演劇書の編集も数多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

81
中島らも氏の著作から抜粋されたエッセイ集。生い立ち、酒・ドラッグ・煙草に関すること、文学・映画・笑い、不条理と不可思議、性そして恋が各章に分けて載せられている。中島らもという人がどんな人物なのか全く初めて読む人にとっていいナビ本かもしれない。それを知った上で小説を読むのもよし、小説を読んでからこの本を読むのもよし。なかには小説の原点を匂わすエッセイが多くあることにも気づく。図書館本2019/04/15

GAKU

62
「生い立ち・生と死」、「酒・煙草・ドラッグ」、「文学・映画・笑い」、「不条理と不可思議」、「性・そして恋」の五章から成り、それぞれのテーマに沿ったエッセイを、過去の数多いエッセイ集から選りすぐった中島らもさんのベストエッセイ集。ここに載っている作品は過去殆ど読んでいますが、テーマごとにまとめて読むと、あらためて氏の稀有な感性に感嘆しました。そして彼の感性に非常に共鳴出来る点が多々あり、だから私はこんなにも中島らもという作家が好きになったのだなと実感しました。2017/05/21

HANA

54
過去著者の作品を読み漁った一時期がある。しばらくご無沙汰していたのであるが、こういう違った形で読んでも読んでいるうちにどういった物か思い出されてくる。名作はいつまでたっても記憶から消えることがないという事か。本書では生い立ちや酒・ドラッグ、怖い話等らもさんの魅力を俯瞰的に見ることができるが、なんとなくロマンティックな所が全体的に通底しているように思える。煮詰まっていた時に幾度となくこのユーモアやロマンティックな所に救われていたんだよなあ。自分の黄金時代は確かにここにあった。もう一度読み直してみようかなあ。2015/08/06

アキ・ラメーテ@家捨亭半為飯

40
大好きな『その日の天使』が入っていたので即買い。生い立ち・生と死、お酒・ドラッグ、文学・映画・笑い、怖い話、性と恋、5章からなるまさにベスト・エッセイ集。どれもこれもおもしろく、ゲラゲラと笑ってしまうようなユーモアの中に、社会に対する熱くて静かな怒りや、思わずじーんとしてしまうような人間に対するあたたかさが感じられる。きっと、何度も何度も繰り返し読むだろう。表紙の長谷川義史さんのイラストも、いい。2015/07/26

シッダ@涅槃

31
年末12月30日頃か年始2018年(平成30年、明治150年)1月3日にかけて、時に飲みながら、でも、ほとんどシラフで読めたのは幸せだった(ほんとはもうちょっと飲みながらのんべんだらりと読みたかったが)。CF用にセンチメンタルな歌詞を書きながら「センチメンタリズムでひとは生きていけない。CF用に歌詞でも書いて、ギャラでしこたま飲むのが丁度いい」といったくだりが心地よい。あちこちらも流のロック魂があふれていてうなされた。加えれば案外知的で硬質である。2018/01/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9764089
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品