出版社内容情報
内容は後日登録
内容説明
2010年秋に退役予定のスペースシャトル。機材を再利用し、低予算で宇宙への定期運航を実現させるというコンセプトのもと、年間50回の打ち上げを目指したが、実際は09年でわずか5回だった。一方で費用は大きく膨らみ、さらに国際宇宙ステーションの完成遅延など、宇宙開発全体に大きな影響を及ぼしている。なぜ、どこで計画が狂ってしまったのか。文庫化にあたっては大幅に加筆し、最新の現状をレポートする。
目次
第1章 スペースシャトルはこんなもの(スペースシャトルについて知ろう;巨大で翼を持つ有人宇宙船 ほか)
第2章 スペースシャトルが起こした事故(スペースシャトルの二つの事故;「コロンビア」空中分解事故―二〇〇三年二月一日発生 ほか)
第3章 そもそも間違っていた設計コンセプト(良い機械は「安い」「使いやすい」「壊れない」;安くするために機体を再利用 ほか)
第4章 世界中が迷惑し、だまされた(迷惑は世界を巡る;宇宙飛行士はひどい目にあった―「ふわっと92」 ほか)
第5章 スペースシャトルの次に来るものは(ブッシュ大統領の号令、シャトル・ISSから有人月探査復帰へ;シャトル部品を最大限に利用した「コンステレーション計画」 ほか)
著者等紹介
松浦晋也[マツウラシンヤ]
1962年東京都生まれ。慶應義塾大学理工学部卒、同大学院政策・メディア研究科修了。日経BP社に入社後、「日経エアロスペース」誌などの記者を務める。現在はフリーの科学ジャーナリストとして、宇宙開発関連のテーマを中心に、積極的に発言を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
harass
yuka_tetsuya
Shimejismile
あーてぃる
ミヤトリ