ちくま文庫
格安!B級快適生活術―都市の裏ワザ本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 253p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480426741
  • NDC分類 590.4
  • Cコード C0177

出版社内容情報

内容は後日登録

内容説明

安くてうまいランチ案内、共同生活のススメ、金券ショップの使い方、タダで映画を観る方法など、衣食住、娯楽等のお得で楽しい60の方法。ただ楽しいだけじゃない!服やイベントなど、自分でも何か作りたくなる実践ガイド本。いざという時の護身術、賢い借金のしかたまで、緊急時にも頼れる!B級グルメ、鉄道、緊急時の生活などにも詳しい著者たちが書き下ろした。文庫オリジナル。

目次

第1章 食生活(安くてうまいランチ案内―役所篇;安くてうまいランチ案内―市場&学食篇 ほか)
第2章 衣・住生活(布で作ってしゃべって交流するには?;赤の他人、単身者みんなでの「共同生活」―今や一人暮らしより多数派? ほか)
第3章 娯楽(格安かタダで映画を観るには?―割引だってこんなに。無料視聴も宝の山;オルタなイベントスペースを探せ!―plan‐Bから大阪のスペースまで ほか)
第4章 アウトドア(「金券ショップ」の上手な使い方;東京から大阪まで2000円で行く方法 ほか)
第5章 緊急駆け込み先(応急処置のイロハ;カンタン護身術―いざとなったら股間を蹴り上げろ! ほか)

著者等紹介

田沢竜次[タザワリュウジ]
1953年東京生まれ。83年からフリー。元祖B級グルメライターとして活躍。映画評、書評、60~70年代B級カルチャーなどにも詳しい

岩本太郎[イワモトタロウ]
1964年名古屋生まれ。静岡育ち。岩手大学卒。広告業界誌記者を経てフリーライター。メディア界の動向や、地域の問題についてのルポを中心に執筆

西村仁美[ニシムラヒトミ]
1968年東京生まれ。ルポライター兼フォトグラファー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アルパカ

3
無料展望サロンのある公共施設、安くておいしい学食、無料で見られる博物館などは楽しめました。情報が古いので要確認。ただ後半に「デモに参加」、「いきなり逮捕されたら」、「外で寝るには」などの項目があり、仰天。そこまで必要ない・・・。2018/11/27

matsu2015

1
東京周辺に住む人が知っていると面白いかも、というネタが載っている。随分前の情報だから今もあるか確認する必要があるけれど。そんな私はド田舎に住んでいるので縁がない話でした。無料で展望がひらけているところなど、東京の場所を紹介してくれているが、そこまで行く旅費を考えたら素直にスカイツリーでいいですみたいな感じだった。2018/08/12

ybhkr

1
えっ、いつの時代の情報?とおくづけ見たら2010年でびっくり。日本はここまできてるのか…でもみんな幸せそうでなにより。風俗博物館行ってみたい。段ボールハウスのお世話にはちょっとなりたくないあるよ。シャワー30分420円て都会のシャワー事情では安いような気がする。しかしゆったりしたいひとには確かに向いてない。官庁や学食、気になる。献血はしたいんだけどいつも断られてしまう…貧血やねん…。布ナプキンで現金を得る女性ホームレス…すごいな。生活保護ではなくそこにいくとこが。2013/11/14

あまね

1
現代デモ事情とかいきなり逮捕されたらとかはいらないと思う。安くて楽しいに特化して欲しかった。2010/09/03

nur1202

1
知識の羅列にはなっているけれど、応用を利かせづらい情報ばかりで、智恵になっていないのが残念。首都圏の人限定でなら役に立つかも。2010/01/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/310449
  • ご注意事項

最近チェックした商品