内容説明
「惚れて通えば千里も一里、広い田ンボもひとまたぎ…なんてのは学校じゃアあんまり教エないですな」シリーズ最終巻は名作、熱演の廓ばなし十四席を収録。
著者等紹介
古今亭志ん生[ココンテイシンショウ]
1890年、東京神田に生まれる。本名美濃部孝蔵。初代小円朝門下の朝太をふりだしに1939年、5代目志ん生を襲名するまでに改名16回。若いころは酒と奇行で知られ、戦後は実力、人気ともに落語界の第一人者となる。落語協会会長をつとめ、紫綬褒章、勲四等瑞宝章受章。1973年没、83歳
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。