時局論〈下〉芸術・文学論/手紙

個数:

時局論〈下〉芸術・文学論/手紙

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月31日 20時02分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 462p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784480401175
  • NDC分類 308
  • Cコード C0310

内容説明

“歴史は未来に向かって開かれている”ポスト・ヘーゲル時代の知識人としてマルクスは、時代の表層の動きのなかに深層における変動の徴候を読み取ろうとする。前巻にひきつづき急転回する世界情勢への発言と、同時代の文学や思想についての洞察にみちた評論、手紙を収録する。

目次

時局論(下)(東方問題;スペイン革命;南北戦争 ほか)
芸術・文学論(ギリシア・ローマ;イタリア;スペイン ほか)
手紙(父への手紙;アルノルト・ルーゲへの手紙;ルートヴィヒ・フォイアーバハへの手紙 ほか)

著者等紹介

村岡晋一[ムラオカシンイチ]
1952年生まれ。中央大学大学院博士課程。中央大学教授

小須田健[コスダケン]
1964年生まれ。中央大学大学院博士課程。中央大学ほか非常勤講師

吉田達[ヨシダトオル]
1964年生まれ。東北大学大学院博士課程。東北大学ほか非常勤講師

瀬嶋貞徳[セジマサダノリ]
1965年生まれ。中央大学大学院博士課程。中央大学ほか非常勤講師

今村仁司[イマムラヒトシ]
1942年生まれ。京都大学大学院博士課程。東京経済大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

5
「同じ種類の労働が生産的にも、非生産的にもなりうる」(193頁)との指摘は意味深い。ミルトンが『失楽園』を書いたが、非生産的。自分が書きたいから書いて5ポンドで売ったとしても、出版業者の言いなりで売った方が「生産的」な労働者だというのである。資本を生むか、どうか。評者は記録して、知人には周知したくて自費出版したが、値段はついていない。需要があって書く、いや、書かされて儲けて生計を立てて行かざるを得ないという矛盾した印象。T.カーライルは強力な政府を志向した模様(213頁)。彼の道徳的で高貴な怒りの激しさ。2013/05/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/803375
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品