ちくまQブックス<br> となりのヤングケアラー―SOSをキャッチするには?

個数:
電子版価格
¥1,210
  • 電子版あり

ちくまQブックス
となりのヤングケアラー―SOSをキャッチするには?

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月05日 14時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 112p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784480251572
  • NDC分類 369
  • Cコード C0336

出版社内容情報

ヤングケアラーが近くにいたとき、何ができるか。〝居場所″をキーワードに考えていく。「クラスのあの子も?」「私も?」そう思ったときに読みたい最初の一冊。

内容説明

どんなときに「クラスメイトの中にヤングケアラーがいるかもしれない」と感じるだろうか。家事や介護だけでなく、精神疾患をもつ家族を助ける子どももいる。複雑な感情を抱え、孤立を深めているケースも多い。ヤングケアラーが近くにいたとき、何ができるか。“居場所”をキーワードに考えていく。

目次

第1章 ヤングケアラーってどんな存在?
第2章 家事や介護だけがケアなのだろうか?
第3章 愛憎相半ばする…
第4章 ヤングケアラーという言葉をどう受け止める?
第5章 なぜヤングケアラーが注目されるのか 社会構造の変化から考える
第6章 ヤングケアラーに必要な支援
終章 それぞれの「居場所」をみつける

著者等紹介

村上靖彦[ムラカミヤスヒコ]
1970年、東京都生まれ。基礎精神病理学・精神分析学博士(パリ第7大学)。現在、大阪大学人間科学研究科教授・感染症総合教育研究拠点CiDER兼任教員。専門は現象学的な質的研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
定義と現状: 大人が担うべき家事や家族の世話を日常的に行う子ども クラスの約10%が該当 心理的負担: 心の負担ー家族の心配や介護 愛憎の葛藤ー家族を支えたい⇔負担感 社会的孤立ー理解されず→孤立 ケアの形態: 精神的な支援 多様な状況 社会的支援: 大人の理解と介入 教育機関ー学校や地域が連携 アイデンティティ: 言葉の受け止め方ー自己認識に影響 自分の位置づけー個々の経験や価値観による 社会の変化ー経済的困窮や競争主義→増加している現状を→支援体制の構築急務 包括的アプローチー家族全体を支援する仕組み2025/01/27

Tamy

1
うーん。難しい。2024/12/28

takao

1
ふむ2024/12/23

言いたい放題

0
斜め読み2025/04/08

たぴ岡

0
子ども向けというにはちょっとむずかしいような気もするし、文章がかたすぎる気もする……とにかく、周りからのサポートが大切ってことですよね。でも、ヤングケアラー本人が声をあげないと気づけない、さらに言うと自分がそうであると気づいていないヤングケアラーもいるこの現状を変えていかなければならないと。ゆっくりゆっくり時代とともにゆがんでいったものを、どうにか正しいカタチに戻そうと思っても簡単なことではないよなぁ。私は近くの子がそうだと気づいたらどうにか手を差し伸べられるような大人になりたい。2025/02/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22275864
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。