ちくま学芸文庫<br> 若き数学者への手紙

個数:

ちくま学芸文庫
若き数学者への手紙

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 288p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480096739
  • NDC分類 410.4
  • Cコード C0141

出版社内容情報

研究者になるってどういうこと? 現役で活躍する数学者が豊富な実体験を紹介。数学との付き合い方から「してはいけないこと」まで。解説 砂田利一

内容説明

なぜ数学をしなくちゃいけないの?数学者ってどんな人で何をやっているんだろう?学校の勉強をしながら、こんな疑問を持ったことは誰にもあるはず。実は数学は身の回りのいたる所にあって、たくさんの数学者が私たちの生活を支えてくれている。数学者とは数学するチャンスを見出す人のこと。新しいものが好きな人、議論好きな人、一つのことをじっくり考えるのが好きな人、数学への扉はいろんな人に向かって開かれているのだ。数学の道を志す少女にあてて送られた手紙の形式を取りながら、数学者と数学をめぐる素朴な疑問にスチュアート先生がユーモアたっぷりに答えます。

目次

なぜ数学するのか
わたしが弁護士にならなかったわけ
数学の広がり
もうすることがないのでは?
どこもかしこも数学だらけ
数学者はこんなふうに考える
数学の学び方
証明恐怖症
コンピュータですべてが解ける?
数学を語る〔ほか〕

著者等紹介

スチュアート,イアン[スチュアート,イアン] [Stewart,Ian]
1945年、イギリス生まれの数学者。ウォリック大学名誉教授。一般向けの数学書を多数執筆

冨永星[トミナガホシ]
京都生まれ。京都大学理学部数理科学系卒業。自由の森学園の教員などを経て、現在は翻訳業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Ayumi Katayama

23
若き数学者メグへの手紙。メグは学部生から院生、そしてポスドクへと進んでいく。その彼女に、数学とは何か、数学の意味、数学の役割、数学の学びかた、数学の教え方、数学の研究方法等々を語りかけてゆく。読んでいる間にもいくつか呟いたんだが、メモした言葉はたくさんある。最後に一つだけあげるとしたらこれだろう。『宇宙が数学的でなければ、進化によって数学する脳は生まれない。』。2020/11/21

読書実践家

7
「考える」ということについていえば、数学の思考が真っ先に浮かぶ。論理的でありながら、閃きを必要とする。それは、普段からアンテナを張り、文献を読み込むことで得られる幸運なのだ。「幸運は備えのある頭脳をひいきする。」2016/01/16

enpnfou

4
数学にかぎらず、「考えること」に向き合うための言葉が多く見られた。読んで良かった本。2016/01/25

Enzo Suzuki

3
数学への興味の扉を開く1冊。2017/02/04

nagata

2
こういった本を大学で数学を学ぶ前に手にしておくべきだったと後悔しつつも、今遅れて出会い、読むことのできる幸運に感謝。まるで詩を読んでいるかのように、数学から学び取るべきこと、数学をもって何をつかむことができるかが頭に入ってくる。決して数学で身を立てることはないにせよ、やはり楽しいと思えるくらいにたしなんでいきたい。2020/06/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9767963
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品