出版社内容情報
古代地中海世界をゆるがしたペロポネソス戦争。その激闘を克明に記し、「力」の鬩ぎ合いに透徹した視線を注いで「歴史学」誕生の契機となった名著。
内容説明
古代地中海の国々が、アテナイ陣営とスパルタ陣営にわかれ、四半世紀にわたる激闘を繰り広げたペロポネソス戦争。野望や恐怖が人びとの運命を翻弄し、諸国の力がせめぎあうなかで、様々な政治戦略が生まれ、模索されていった。のちの時代に資するようにとトゥキュディデスが克明につづった英雄たちの名演説、諸国間の交渉の現場、大合戦の模様、そして病と困窮に倒れる民の姿は、古代ギリシア世界の全貌を活き活きと伝えるのみならず、いまなお国際政治学の教科書としても参照されている。両陣営を困窮へと陥れて幕を閉じるあの大戦争は、後世に何をもたらしたのか―。その核心に迫る傑作。
著者等紹介
トゥキュディデス[トゥキュディデス] [Thucydides]
紀元前460年頃~前400年頃。アテナイの貴族。アテナイの一将軍としてペロポネソス戦争に従軍するが、アンピポリス市を奪われた責任をとわれ、故郷を追われる。この戦争の体験をもとに著したのが『歴史』。資料を駆使したその実証的手法から、科学的歴史学の祖といわれる
小西晴雄[コニシハルオ]
1932年生まれ。専門は古代ギリシア。国際基督教大学卒業後、ペンシルバニア大学で修士号、リヴァプール大学で博士号を取得。1967年から1998年までカナダのニューブランズウィック大学で教壇に立つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
壱萬参仟縁
みのくま
富士さん
Copper Kettle
やま
-
- 電子書籍
- なぜ人は困った考えや行動にとらわれるの…