ちくま学芸文庫<br> 茶の本 日本の目覚め 東洋の理想―岡倉天心コレクション

個数:

ちくま学芸文庫
茶の本 日本の目覚め 東洋の理想―岡倉天心コレクション

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 09時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 426p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784480094599
  • NDC分類 791
  • Cコード C0110

出版社内容情報

茶の哲学を語り(茶の本)、東洋精神文明の発揚を説き(日本の目覚め)、アジアは一つの理想を掲げた(東洋の理想)天心の主著を収録。

内容説明

岡倉天心が英文で書いた主著三部作(付『東洋の目覚め』)を収録。「茶」の芸術と哲学を語り、日本文化の精髄を説く『茶の本』、日本の興隆は江戸期からの潜在力で、東洋文明の発揚とした『日本の目覚め』、「アジアは一つ」であり、孔子の中国文明もヴェーダのインド文明も日本に継承され開花したとする日本美術文化論『東洋の理想』。明治期の日本は、中国やインドともども西欧列強の圧迫に苦しんでいた。天心は西欧の力に対抗し、これらの著書で西洋思想に対する東洋思想の優位を説いて東洋の再生を宣言する。初版刊行以来各国語に翻訳され、欧米社会に大きな衝撃を与えた不朽の名著。

目次

茶の本
日本の目覚め
東洋の理想
東洋の目覚め

著者等紹介

岡倉天心[オカクラテンシン]
1863‐1913年。思想家。美術史家。横浜生まれ。東京大学でフェノロサに学ぶ。古美術の保護、美術の普及、教育に従事し、東京美術学校(現東京芸術大学)を創立。のち日本美術院を組織し、多くの弟子を育てる

櫻庭信之[サクラバノブユキ]
もと東京教育大学教授

斎藤美洲[サイトウビシュウ]
もと東京教育大学教授

富原芳彰[フハラヨシアキ]
もと筑波大学教授

岡倉古志郎[オカクラコシロウ]
もと大阪外国語大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。