出版社内容情報
欠陥翻訳撲滅の闘士・ベック先生が、意味不明の訳を斬る! なぜダメなのか懇切に説明、初級から上級まで、課題文を通してポイントをレクチャーする。
内容説明
なにかにつけて「説明責任」が問われる昨今、では翻訳については?「意味わかんない」「へんな日本語!」「なんでこんな訳になるの?」と読者が思っても、翻訳者は「原文がそうなんだから」とまるで他人事、説明責任などどこ吹く風、だった。歯に衣着せずに欠陥翻訳と戦ってきた闘士・ベック先生、そこでまたも立ち上がった。この訳のどこがダメか、どうすればスッキリいい訳になるのか、懇切に説明。実践篇では中学レベルから上級まで、レベルに応じてさまざまなタイプの課題文を出題、悪訳と良訳を並べ、原文理解と翻訳のポイントを具体的にレクチャーする。
目次
第1部 講義篇(翻訳者の説明責任とは;翻訳とはいかなるものか)
第2部 実践篇(偉大な英訳者が遺した好例;ステップ1 中学英語で足ならし;ステップ2 高校レベルで実力チェック;ステップ3 上級に挑戦!実力アップ15講)
著者等紹介
別宮貞徳[ベックサダノリ]
1927年東京生まれ。上智大学英文学科卒業。同大学院修士課程修了。元・上智大学文学部教授。翻訳家。幅広い知識を基に多岐にわたり活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。