出版社内容情報
英語といっしょに読めばよくわかる! 「日本国憲法」のほか、「大日本帝国憲法」「教育基本法」全文を対訳形式で収録。自分で理解するための一冊。
内容説明
英語と一緒に読めばよくわかる。「日本国憲法」のほか、「大日本帝国憲法」、新「教育基本法」(平成18年改正)の全文を対訳形式で収録。丁寧なルビ付きで初めての人にも読みやすい。基本条文を自分で理解するための必携書。
目次
日本国憲法(天皇;戦争の放棄;国民の権利及び義務;国会;内閣;司法;財政;地方自治;改正;最高法規;補則)
大日本帝国憲法(天皇;臣民権利義務;帝国議会;国務大臣及枢密顧問;司法;会計;補則)
教育基本法(教育の目的及び理念;教育の実施に関する基本;教育行政;法令の制定)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
榊原 香織
94
日本国憲法てちゃんと読んだことがなかった。 英語、馴染みのない単語が多い。 ソルジェニーツィン読んだ後では、日本の憲法って何てすばらしいんだろう、と思う。 大日本帝国憲法も載せてる。こちらは日本語難しい。あと、教育基本法も 英日併記。2021/01/01
還暦院erk
5
積読蔵書。実は英語に手こずってp29までしか進んでないが、憲法記念日ってえことで登録。ある条文を「我が故郷の恩師の使ってた方言で翻訳」してみた。訳文抄→「正しいこた正しいて、きちっとしてるのが土台にあってせ、どの国だっておたげえ波風立てねずらってもうめた望んでるで、日本の衆(しょう)は、国家権力あるつって戦争するのも、国同士ケンカ止めりやって武力見せつけたりそいでやっちまったりするのも、未来永劫、びちゃるでな。(2)……陸海空軍他の戦争力、ぜってえ持っとかねぇじ。国の交戦権ってのも、だめだだ。2015/05/03
歩月るな
1
これかあ・・・2014/02/02