ちくま学芸文庫<br> 史記〈6〉―列伝〈2〉

個数:
電子版価格
¥1,155
  • 電書あり

ちくま学芸文庫
史記〈6〉―列伝〈2〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月16日 18時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 348p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480082060
  • NDC分類 222.03
  • Cコード C0197

出版社内容情報

第二十「楽毅」から「田単」「魯仲連鄒陽」「屈原賈生」「刺客」「淮陰侯」「劉敬叔孫通」まで。

内容説明

中国の古典中の古典ともいうべき『史記』の全訳。「列伝」は、みずから歴史に参加し、国家・社会に強い影響を与えた人間たちの行為や言辞を伝える。

目次

楽毅列伝第二十
廉頗藺相如列伝第二十一
田単列伝第二十二
魯仲連鄒陽列伝第二十三
屈原賈生列伝第二十四
呂不韋列伝第二十五
刺客列伝第二十六
李斯列伝第二十七
蒙恬列伝第二十八
張耳陳余列伝第二十九〔ほか〕

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かごむし

26
治世の才、乱世の才、王佐の才、統率の才、人を見る才。様々な人に光を当てる列伝を読んでいると、普段、「こうあるべきだ」という狭い固定観念で人を縛って把握していることに愕然としてくる。蕭何、張良、韓信といった、巨大な才能を持って時代を切り開く人がいる。その時、その場所で異才をもって光を放つ人もいる。歴史という総括の中ではほんの一握りの人だけが表に現れるにすぎないが、その背後にはどれだけのきらめきがひそんでいることか。誰かに評価してもらわなくてもいい。信念を持って生きたという自分の列伝を描いていきたいと思った。2016/07/16

加納恭史

20
八月後半からユーチューブでのウクライナ軍のクリミアのロシア軍基地の無人機バイラックタルの攻撃映像は凄まじい。基地の戦車や航空機のミサイルや機銃の攻撃による破壊は凄い。もうじきウクライナ軍の南部反抗は始まるかな。さて、列伝二に入り、「太平記」にも詳しく語られる廉ぱと藺相如の話が面白い。廉ぱ藺相如列伝二十一。廉ぱは趙の勇気ある将軍として有名。藺相如は役人として有名。だが、知謀の人。趙の恵文王は楚の和氏の壁(楚王に献じた名玉)を手に入れた。だが、秦の昭王がこれを聞いて言う、「十五の城をもって壁と交換したい」。2022/08/30

加納恭史

19
さて、ニセコの五色温泉に行ったり、ゆったりとし、再読してまとめを再開する。まあ、YouTubが意外と情報が速かったり、まとめが鋭く簡略なので感心もしています。まあウクライナ情勢も目を離せないしなあ。最近は「ゆっくり解説」もなかなか良いなあ。キァラクターの魔理沙と霊夢の語りも軽妙だな。それによると最近ウクラウナ軍の南部反抗はヘルソンで三ヶ所以上で突破口を開いたようだ。さて、史記6列伝二に戻って季斯列伝二十七から再開する。季斯の話を聞き、秦王は季斯を長史に任じ、はかりごとのため、季斯を列諸国に遊説させた。2022/09/04

perLod(ピリオド)🇷🇺🇨🇳🇮🇷🇿🇦🇵🇸🇾🇪🇸🇾🇱🇧🇨🇺

5
多彩な内容で史記のメーン・コンテンツ。軍人や商人、弁士に儒者。他には刺客もいて戦国時代を思わせる逸話だ。高祖・劉邦が秦を打ち倒して皇帝となるには多種多様な人々がいたということが分かる列伝。歴史に「奥深さ」とか「奥行き」なんてものがあるなら、それはこうした人々によって成り立っている。故事≪馬鹿≫≪完膚無き≫2021/11/01

ヴィクトリー

3
だいたい戦国末から漢初にかけての人物伝。刺客列伝の予譲の話がいい。始皇帝死去後の趙高と李斯の会話なんか、まず記録に残されていないと思われるのだが、いかにもありそうな感じで書かれている。公式記録、ではあるがなかなかの文学作品だ。あと、あの文帝に男色趣味があったとは…。2014/12/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/251168
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。