内容説明
呉王朝の衰退は、晩年の孫権が後継者選定を誤ったときから始まっていた。幼主孫亮のもとでは宗室の孫峻たちが専横を極め、つづく孫休は学問に耽って政治を無能な寵臣にゆだね、最後の孫晧に至っては、滅亡を予感してか狂行を繰り返し、人心を失い尽していた。本終冊には「呉書」第十六~第二十を収め、詳細な年表・人名索引ほかを付す。
目次
潘濬陸凱伝第十六
是儀胡綜伝第十七
呉範劉惇趙達伝第十八
諸葛滕二孫濮陽伝第十九
王楼賀韋華伝第二十
『三国志注』を上る表
1 ~ 1件/全1件
- 評価
-
三国志とか漫画とかの本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
優希
46
遂に最終巻です。呉の衰退が描かれますが、殆どが資料的読み物になっていました。壮大な物語の世界を整理することができるのではないでしょうか。2023/01/03
たぬ
24
☆4 ラストは呉の残りと年表・人名索引など。漫画『千年狐』で知った孫休の鵞鳥エピソードはここの84頁に収録。完全に個人的メモですが。それにしてもすさまじい量の登場人物! 正史三国志はこの人名索引を基本に「あれってどこの誰だっけ?」「あいつは何をした人だっけ?」な時に該当箇所を引くのがいいかもね。2022/08/25
白としろ
2
陸凱、諸葛恪、孫峻、孫綝などの伝。他に解説、年表、官職表、引用書目。2024/10/20
k
2
やっと読み終わった。2021/04/30
Kanbukyoukou
1
所持していた本がぼろぼろになってしまったので、買い直した上で再読了。2018/09/14




