ちくま新書<br> 中世史講義 戦乱篇

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり

ちくま新書
中世史講義 戦乱篇

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月31日 11時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 288p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784480073105
  • NDC分類 210.4
  • Cコード C0221

出版社内容情報

『承久の乱』『応仁の乱』など重要な戦乱をめぐる最新研究成果を紹介。保元の乱から慶長の役まで、武士による戦乱の時代であった中世の歴史を一望に収める。

内容説明

武士の世の幕開けを告げた保元・平治の乱から、秀吉による文禄・慶長の役まで、中世は武士による戦乱の時代だった。承久の乱や南北朝の内乱、応仁の乱、戦国のさまざまな合戦など、中世の画期となった重要な戦乱について、先端研究者が最新の研究に基づいて叙述。単なる戦乱史・事件史にとどまることなく、戦乱を切り口とした中世の通史・政治史として描き出す。そして、なぜ中世には全国規模の内乱が頻発したのか、その構造的要因を考察する。戦乱の世を一望に収める入門書。

目次

保元・平治の乱
治承・寿永の乱
承久の乱
文永・弘安の役
南北朝の内乱
永享の乱
享徳の乱
応仁の乱
明応の政変
西国の戦国争乱――十六世紀前半の中国地域を中心に
東国の戦国合戦
石山合戦
豊臣秀吉の統一戦争
文禄・慶長の役
総論

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

浅香山三郎

16
ちくま新書の『○○史講義』シリーズのうち、中世の2冊目にあたる。【戦乱篇】といふことで、コンパクトではあるが現在の歴史学の通史とその歴史的評価を概説する。それぞれの項目に、より専門的な参考文献が挙げられていて、研究状況の見取り図も分かる。かつての教科書的には、応仁の乱のあとは、石山合戦、秀吉の天下統一戦争、文禄・慶長の役がでてきて終はりといふことが多かつたが、享禄の乱・明応の政変・西国の戦国争乱・東国の戦国合戦といふ項目が立てられた点に、平成期の研究状況の変化が感じられる。2021/05/10

奈良 楓

14
【良かった】読友さんの履歴で読みました。 ● 「講義」とあるように、エンタメ<真面目な考証。ですが面白くわかりやすいです。 ● 「逃げ上手の若君」を読んでいるため、室町初期の動乱は興味深く読めた。 ● 室町幕府末期の鎌倉他諸公方のごたごたは、この本を以ても理解に難しい。2025/04/29

白隠禅師ファン

13
中世における戦の最新の学説や研究が満載で勉強になりました。 「国郡境目相論」という言葉を本書で初めて知ったんですが、これは重要な戦国期の概念だったんですね。詳しくは読んだらわかりますよん。2024/03/30

fseigojp

13
徳川になって初めて土地裁判が安定化した 大化の改新で公地公民が推進されたが海外進出のための措置で、663年の白村江の敗北、新羅の668年の統一後、757年以後防人の九州からの徴兵、792年の軍団廃止と海外との緊張がとけるにつれ土地裁判がはじまる2022/02/18

ほうすう

13
保元・平治の乱から文禄・慶長の役まで、主な戦乱をテーマとした14の章と最後に総括として、計15章からなる構成。 全体的に広く浅くといった印象を受ける。20ページそこらで一つの戦争を語ろうというのはやはり物足りなさも感じてしまうが、それぞれのテーマで参考文献を挙げてもらえているので取っ掛かりの本としては良いのかもしれない。ただやっぱり物足りないかなぁ…、個人的には明応の政変について章立てまでしてくれたからもう少し詳しく書いてあるかと期待があったのだが、あっさりとし過ぎでいささか残念。2020/04/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15501443
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品