ちくま新書<br> 四国遍路の世界

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり

ちくま新書
四国遍路の世界

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年07月26日 22時53分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 288p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784480073099
  • NDC分類 186.9
  • Cコード C0215

出版社内容情報

近年ブームとなっている四国遍路。四国八十八ヶ所の成立など歴史や現在の様相、海外の巡礼との比較など、さまざまな視点から読みとく最新研究15講。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

千加

16
いろんな分野からの考察があり、難しい言葉が多く理解が及ばないな。でも、遍路は厳しい修行から観光まで緩くなり、緩くなるほど庶民に馴染む。いつでも気軽に始められ、服装も自由。そのぶん、神仏に失礼がないよう、マナーや思いやりを自覚できる。身の丈似合う詣り方。現代は乗り物もあるし体力ない人にも優しい。想像はつくけど、昔の山岳信仰からくる女人禁制とか、よそから来て悪いことしたり目的が物乞いで遍路刈りが正義のようになったり苦労も多い時代を経過してからの令和をよく見つめて→2020/08/16

ピンガペンギン

13
図書館。大学教授が主に書いていて色々なテーマで四国遍路についてバランス良く学べる本。外国人で日本に帰化した先生もいる。世界の巡礼事情も。以下メモ。空海が四国八十八箇所を設定したという証拠はない。江戸時代にも遍路と接待は盛んで四国以外(今の岡山とか和歌山とか)からも接待講が来ていた。空海は讃岐出身で幼名は真魚(まお)。親戚に渡来系がいる。(だから言語を習得出来ていたのか。)空海と最澄は同じ遣唐使船に乗っていった。最澄は官費で。空海は私費で行った。帰国して三年は朝廷に出した報告書を無視された。2023/01/16

はちめ

13
四国遍路についてさまざまな観点から考察した論文集。愛媛大学に研究センターがあるらしい。いろいろ面白い内容が含まれているが、四国遍路のイメージである納経帳、般若心経、白衣などが比較的最近定着したものだというのも意外。いわゆるお接待についても初歩的説明がされていて参考になった。本書中に指摘はなかったと思うが、日本仏教において意識的に行われていない「お布施」が言葉を変えて実践されているのだと思う。ミャンマーなど上座部仏教系の国に行くとお布施というものをどれ程重要視しているかということが良く分かる。☆☆☆☆2020/04/25

羊山羊

11
四国遍路を「『空海ゆかりの聖跡巡礼』という点に四国遍路の本質があるとみて良いP28」と定義して、その歴史と民俗史的観点を中心に展開する論集。論集であるがゆえにまとまりに欠けるのと実用的知識に欠けるのがちょっと辛い。知的関心を満たす内容としては◎だけど、参考文献や著者を把握するのに割り切った方がいいかも。2022/03/27

月華

8
図書館 新聞で見て、借りてみました。歴史や現在の巡礼の様子など、15講。興味のあるものは読みやすかったけれど、そうではないものは流し読みになりました。2020/07/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15501442
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品