ちくま新書<br> 愛読の方法

個数:
電子版価格
¥770
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ちくま新書
愛読の方法

  • 前田 英樹【著】
  • 価格 ¥836(本体¥760)
  • 筑摩書房(2018/10発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年10月29日 14時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 208p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784480071736
  • NDC分類 019.04
  • Cコード C0295

出版社内容情報

見栄でするやたらな読書は人をどこまでも愚かにする――。本への軽信を免れ、いかに生きるべきかの問いに至る「愛読」の方法をとく。本ばかり読んでかえってバカになる人間が後を絶たない――。書かれたものへの軽信を免れ、いかに生きるべきかという問いへと真っ直ぐいたる「愛読」の方法をとく。

前田 英樹[マエダ ヒデキ]
著・文・その他

内容説明

本が読まれなくなり、基本的な教養すら欠いた人間が世に溢れるようになった―こう嘆かれるようになって久しい。でも、本を読めば人は賢くなれるものだろうか。もちろん、否である。見栄でするやたらな読書は、人をどこまでも愚かにする。私たちには、文字に書かれたものを軽信してしまう致命的な傾向があるからだ。どうすれば、このような陥穽から逃れられるのか?ショーペンハウエル、アラン、仁斎、宣長など古今にわたる愛読の達人の営みに範をとり、現代人が本によって救われる唯一の道を示す。

目次

第1章 本とは何であったか(本などなくてもいい;「人文系」は無用か? ほか)
第2章 文字という“道具”を考える(“道具”が出現したこと;生存競争に勝つための道具と自然の働きのなかに入り込むための道具 ほか)
第3章 生きる方法としての読書(デカルト『方法序説』;デカルトの愛読者アラン ほか)
第4章 愛読に生きよ(字義を忘れる道;仁斎から徂徠へ ほか)

著者等紹介

前田英樹[マエダヒデキ]
1951年大阪生まれ。批評家。中央大学大学院文学研究科修了。立教大学現代心理学部教授などを歴任。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品