ちくま新書<br> 人類5000年史〈1〉紀元前の世界

個数:
電子版価格
¥825
  • 電子版あり

ちくま新書
人類5000年史〈1〉紀元前の世界

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月11日 06時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 256p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784480069917
  • NDC分類 209
  • Cコード C0222

出版社内容情報

人類の五千年を5巻にまとめる、どこにもなかった歴史書の第1巻、ついに刊行! 文字の誕生から知の爆発の時代まで紀元前三千年の歴史をダイナミックに見通す。

内容説明

文明の誕生から現代まで、五〇〇〇年の人類の歩みをまとめる著者のライフワークの第一巻。文字の誕生と最初の文明(BC三〇〇〇‐BC二〇〇一)から、チャリオットによる軍事革命と紀元前一二〇〇年のカタストロフ(BC二〇〇〇‐BC一〇〇一)、世界帝国の時代(BC一〇〇〇‐BC五〇一)、知の爆発の時代(BC五〇〇‐BC一)まで、紀元前およそ三〇〇〇年の歴史をダイナミックに展開する。

目次

第1章 文字が生まれるまで(「ルカ」から「ホモ・サピエンス・サピエンス」の登場まで;言語の誕生 ほか)
第2章 第一千年紀の世界(BC三〇〇〇年頃からBC二〇〇一年まで)(世界最古の文明シュメール;エジプト文明 ほか)
第3章 第二千年紀の世界(BC二〇〇〇年からBC一〇〇一年まで)(エジプト中王国の覇権;古バビロニア王国による統一とヒクソスのエジプト制圧 ほか)
第4章 第三千年紀前半の世界(BC一〇〇〇年からBC五〇一年まで)(周の東遷と中華思想の誕生;新アッシリア王国の台頭 ほか)
第5章 第三千年紀後半の世界(BC五〇〇年からBC一年まで)(ペルシャ戦争;仏教の誕生 ほか)

著者等紹介

出口治明[デグチハルアキ]
ライフネット生命保険株式会社創業者。1948年、三重県生まれ。京都大学法学部卒。1972年、日本生命保険相互会社入社。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て2006年に退職。同年、ネットライフ企画株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年4月、生命保険業免許取得に伴いライフネット生命保険株式会社に社名変更(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件
評価

akky本棚

評価
 

COSMOS本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

369
素直に歴史家でない著者がそこまで歴史を語れると言うのがすごいなぁ。中々そこまでの境地に達したいけど難しいなぁ。中身は人類のおこりから紀元前までの話。続きも気になる。2018/01/13

きみたけ

50
著者はライフネット生命の創業者出口治明氏。文明の誕生から現代までの人類の歩みをまとめることをライフワークに、文字の誕生、最初の文明、世界帝国の時代など紀元前3000年の歴史を一冊にしています。 高校の時に世界史を選択していたので、出てくるワード(メソポタミア文明、アレクサンドロスの東征、カエサル、項羽と劉邦、、)がとても懐かしく面白かったです。そう言えば漢字が苦手で日本史ではなく世界史を選んだものの、覚えないといけない名前や名称が多過ぎて後悔しましたね😅この間読んだハラリのサピエンス史を思い出しました。2021/05/22

ユウユウ

34
歴史学者とかではない方だけど、参考文献の多さから、適当なこた話されてるわけではないのだろうなと。歴史の先生が紀元前史を俯瞰的に話してくれている感じで、歴史の授業がこんな風だったら、本当に楽しいし、歴史好き増えるだろうなと思いました。2019/11/07

HaruNuevo

31
先第6巻が刊行され、シリーズ完結となったので、改めて拝読。 紀元前の世界を、あちこちに目を配りながら文章化しているものの、この時代の歴史である故か、まだ教科書的記述からは抜け出せていないとの印象。時代が下っていくととまに、おそらくは面として歴史が語られるようになっていくのではないかと期待。 著者である出口治明さんの博覧強記っぷりと巻末参考文献の量の多さに驚愕する。2024/09/16

Emkay

26
通史紹介にとどまらない古代史の本。節目節目の重要な出来事や人物、宗教や人権に対する考え方、そして常に世界地図を俯瞰した視点を紹介してくれる。世界史のスタート地点を、40億年前の原子の海中における生命「ルカ」の誕生とする。紀元前に国家のグランドデザインを描く傑出した能力を持っていた人物をペルシア帝国のダレイオス大王、秦の始皇帝、ローマのカエサルとする分析も面白かった。日本に関しても、紀元前100年ごろ、漢の武帝が設置した楽浪郡に一部朝貢していたことを紹介し、世界史の中の日本史という視点を持つことができる。2020/10/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12357971
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品