ちくま新書<br> モテる構造―男と女の社会学

個数:
電子版価格
¥770
  • 電子版あり

ちくま新書
モテる構造―男と女の社会学

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月11日 23時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 208p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784480069238
  • NDC分類 367.2
  • Cコード C0236

出版社内容情報

女は女らしく、男は男らしく。こんな価値観が生き残っているのはなぜか。3つの性別規範が、男女非対称に機能している社会構造を暴く。

山田 昌弘[ヤマダ マサヒロ]

内容説明

女は女らしく、男は男らしく―。旧態依然とした価値観だが、どっこい今も生き残っている。どうしてなのだろうか?性別の「らしさ規範」(女らしさ・男らしさ)が社会から消えないのは、どういう相手を性愛の対象として好きになるかという、人間の「感情」に固く結びつけられているからだ。しかも面倒なことに、性別規範は男女非対称にできている。だから「できる女はモテる」ということにはならない。本書では、社会的な性別機能の身も蓋もない現実を、透徹した視線で分析。男女それぞれの生き難さのカラクリを解剖し、社会構造変化の中でそれがどう変わりうるのかを俯瞰する。

目次

第1章 男と女の関係学
第2章 男らしさ・女らしさとは何か?
第3章 性別規範の機能―社会にどのように利用されているか
第4章 性差別の背景―できる女はモテないか?
第5章 近代社会の構造転換―男女の生き難さの変貌
第6章 ジェンダーの発達理論
第7章 ケアは女の役割か―男が触ると「いやらしい」?

著者等紹介

山田昌弘[ヤマダマサヒロ]
1957年東京都生まれ。1981年東京大学文学部卒。1986年東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現在、中央大学文学部教授。専門は家族社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ジョンノレン

42
家族社会学者の著者本、少子化対策に引き続き2冊目。モテるための指南本ではなく、ジェンダーの仕事や好意に関わる意識の非対称構造をらしさ、役割分担、性愛志向など多面的に掘り下げていく。冷めた社会学的アプローチで、範疇分けでばっさりには多少違和感も。ただ、この点については著者も認識しており、果敢に枠を越える存在も尊重。"少子化"同様西欧は柔軟にジェンダー非対称に臨み、本邦はやや硬直的で取り分け男性の非正規が割を食う。選挙に行きましょう!2023/11/08

みっくん

34
『出来る男=モテる』『出来る女≠モテる』という男女におけるモテの構造の非対称性を解き明かす。『らしさ』規範に縛られ、男らしい男がモテ、女らしい女がモテる。特に日本はそれが根深い。ナンパ指南書ではありませんでした(使いようによっては。。。w)w2017/01/14

ステビア

25
実にくだらない本だなぁ この人は性選択という言葉を知らないのだろうか2021/10/20

やすらぎ

22
感想を書かずに手放すことにしました✨2020/07/23

まつこ

20
もっと軽い内容かと思いきや、ジェンダーについて真面目に考察した本でした(笑)。「できる男はモテる、しかし女性はできることとモテることは別」というのは、確かに。男性保育士や男性介護士に違和感を感じる理由など、勉強になった。2017/02/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11185145
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品