ちくま文庫<br> 宮沢賢治全集〈6〉

個数:
  • ポイントキャンペーン

ちくま文庫
宮沢賢治全集〈6〉

  • 宮沢 賢治【著】
  • 価格 ¥1,210(本体¥1,100)
  • 筑摩書房(1986/05発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外,文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 66pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月18日 23時01分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 553p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480020079
  • NDC分類 918.68
  • Cコード C0193

出版社内容情報

「革トランク」「黄いろのトマト」「チュウリップの幻術」「ビヂテリアン大祭」「土神ときつね」「雁の童子」他27篇収録。
【解説: 天沢退二郎 】

目次
革トランク
おきなぐさ
黄いろのトマト
チュウリップの幻術
化物丁場〈ばけものちやうは〉
ビヂテリアン大祭
土神ときつね
林の底
マグノリアの木
インドラの網
雁の童子
三人兄弟の医者と北守〈ほくしゆ〉将軍
学者アラムハラドの見た着物
ガドルフの百合:楢ノ木大学士の野宿
葡萄水
みじかい木ぺん
バキチの仕事
サガレンと八月
台川
イーハトーボ農学校の春
イギリス海岸
耕耘部の時計
さいかち淵
タネリはたしかにいちにち噛んでゐたやうだった
黒ぶだう

氷と後光
四又の百合
虔十公園林
祭の晩
紫紺染について
毒もみのすきな署長さん

内容説明

「革トランク」「おきなぐさ」ほか31篇を収める賢治全集童話篇2。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

優希

66
童話と歌っていながらも、童話とは言い難い作品が多かったように思います。妹の病気が背景になっているのか、無関係なのかはわかりませんが暗さが感じられました。深読みしすぎでしょうか。2020/05/31

優希

45
童話ではありますが、どうも童話らしくなく感じます。妹の病気が背景にあるからでしょうか。2022/08/17

くまさん

31
花巻にて。通読したなかでも「学者アハムハラドの見た着物」という短篇を、僕は好きです。教える十一人の子どもたちには立派な家柄の子もいて、「けれども学者アラムハラドは小さなセセラバアドといふ子がすきでした」。「けれども一体どうだらう、小鳥が啼かないでゐられず魚が泳がないでゐられないやうに人はどういふことがしないでゐられないだらう。人が何としてもさうしないでゐられないことは一体どういふ事だらう。考へてごらん」。答えはそれぞれに託されている。時代が変わっても過渡期であることは変わらない。ここで問われていることも。2019/05/04

∃.狂茶党

16
童話集であるが、子供向けとは思えないような設定や、語り口のものがある。 断片しか残ってないものはもちろん、その多くは、決定稿かどうかも疑わしい。 不勉強にして、宮沢賢治が、仏教以外、何に影響を受けてきたか知らないのだが、鉱物好きであることは確かである。2025/06/18

きょちょ

13
この巻は、「童話」とは言い難い作品が多かった。 特に、「ビヂテリアン大祭」。 これは、「小説」として描いた彼の「思想」「生き方」だろう。 「童話」としては、原稿が散逸してしまって未完に終わった作品が多く残念だけれど、「土神ときつね」は賢治の「心」がとてもうまく入った「童話」と感じた。 ★★★2016/01/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/456343
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品