内容説明
日本の縄文・弥生時代と、エジプト・メソポタミア・ギリシア、インカ・マヤ、ヨーロッパ、中国・韓国の古代を一体に見た画期的な大著。
目次
1 環状列石と円の考古学
2 太陽と星とピラミッド
3 太陽神殿と聖婚秘儀
4 柱の考古学
5 ファロスの考古学
6 火の考古学
7 銅鐸・弥生土器の絵画表現
8 「日知り」と「日読み」の考古学
9 前方後円墳をめぐって
10 始原の神々の考古学
日本の縄文・弥生時代と、エジプト・メソポタミア・ギリシア、インカ・マヤ、ヨーロッパ、中国・韓国の古代を一体に見た画期的な大著。
1 環状列石と円の考古学
2 太陽と星とピラミッド
3 太陽神殿と聖婚秘儀
4 柱の考古学
5 ファロスの考古学
6 火の考古学
7 銅鐸・弥生土器の絵画表現
8 「日知り」と「日読み」の考古学
9 前方後円墳をめぐって
10 始原の神々の考古学