会う人すべてがあなたのファンになる一流の魅せ方

個数:
電子版価格
¥1,232
  • 電子版あり

会う人すべてがあなたのファンになる一流の魅せ方

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月01日 15時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784479795810
  • NDC分類 361.4
  • Cコード C0095

出版社内容情報

永田町で最も有名な日本ただ一人の女性選挙戦略家、初の著書!「勝つ政治家」の話し方・振る舞いを徹底伝授!

内容説明

同じように街頭演説をして、同じように選挙ポスターを貼って、同じように握手をしているのに、「当選する人」と「落選する人」がいる…。それは、なぜか?「ふつうの人」を選挙で勝たせまくってきた著者が明かす好感度を劇的に上げるすごい方法!

目次

第1章 誰に、どう魅せたいのか―印象を固定する(人は「魅せ方」が100%;あなたは福山雅治でも石原さとみでもない ほか)
第2章 「体型と顔」は、こう魅せる(太っていても「ウエスト」は必要;体型のコンプレックスをアピールポイントにしてしまう ほか)
第3章 一流は毎日「同じ服」を着る(「似合う服」は印象に残らない;「洋服」は鎧、「話し方・小物」は武器 ほか)
第4章 相手を瞬時に魅了する作法(一流の「心をつかむ」話し方;一流の人は「知らない」を知っている ほか)
第5章 人生は「選挙」である(選ばれなければ始まらない;ほしいものは「ほしい!」と言う ほか)

著者等紹介

鈴鹿久美子[スズカクミコ]
政治家のためのブランディング戦略家/魅せ方コンサルタント。政策秘書として国会議員に仕え、洗濯から政策まで多岐にわたる議員秘書業務と、大小様々な選挙実務を経験。2012年、解散総選挙で離職せざるを得ない秘書の受け皿をつくりたいと政策秘書を辞職。議員秘書専門人材紹介会社「議員秘書ドットコム」の運営を開始。現在は、議員秘書の人材紹介に加え、議員秘書養成、政治家のコンサルティングの他、立候補者を戦略的に当選に導く「魅せ方のプロ」として全国で活躍。株式会社InStyle代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

茉莉花

23
表紙とタイトルに惹かれて購入しました。議員さんの仕事での言動、仕草、心配りを例に話が展開されておりました。確かに議員さんはモノホンの一流でしょうよ、と思いながら読んでました笑 議員さんネタも面白かったのですが’議員さんを参考に自分をどう一流に魅せていくかのポイントが多々あり、出来そうなものからそうでないものまであったのですがどれも「なるほどな、がんばろう」と思えるものばかりでした。この本を参考に少しでも一流に近づけるよう頑張りたいと思います笑2017/04/04

アイスマン

16
長年の秘書の経験を通じて「魂を何かに売り払った人」を一瞬で見分けられるようになった。 「あれ?あの人は何か変?」と自分の直感が警告しているのにも関わらず「いや、きっとあの人は良い人のはず」と自分が自分自身を説得し始めている場合がそのサインなのである。 •••との部分が特に印象に残った。 リスク管理においては、迷ったら直感に従うべきなのだろう。2018/07/03

もくたつ(目標達成)

14
著者が真摯に一歩一歩積み重ねてきた今までの道のりが見えるようで、読んでいて何度も手を止めて言葉を噛み締めてしまった。背筋を正される一冊だった。自分を魅せろ、毎日筋トレのように身に付けるべきことを繰り返し実践しろという言葉が印象に残った。個人的に、初心に返らされた本。2017年読んでよかった一冊。2017/09/02

ルル

9
セルフブランディングに興味のある方には良いかと思います(^^♪2017/07/30

ポップ430

9
勝つ人はイメージを固定して作り上げる。負ける人は服装・キャッチフレーズをなんとなく選ぶ人。似合う服は印象に残らない、引き立たないから。芸能人の固定化されたイメージは作られている。自分のスペックを受け止めて客観視する。自分は商品と思うこと。どうなりたいか。違和感を魅力に。服は不苦・富来。一流は知らないふりができる。 どんな時でも矢印は自分に向けろ。固定化すべき5ポイント、目標・自分を知る。理想の姿を決める。素と理想を埋める。答えが見つかったら固定化することらしい。2017/07/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11630968
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品