出版社内容情報
多くの人は、時間をかけて努力することを武器にしている――。若者から指導者まで、雀鬼が送る「努力に逃げない」ためのメッセージ!
内容説明
今、力を注いでいるのは本当に自分がしたいことか?「人に合わせない、だから強い―」20年間無敗、伝説の雀鬼、人生を取り戻す思考。人付き合い、仕事の本質、お金との距離、本当の遊び方まで。
目次
第1章 努力を売りものにしない生き方(「努力」という言葉は心の中に閉まっておくものだ;敵から信頼感を持ってもらうことができれば、それは自らの強さの証といえる ほか)
第2章 持たないからこそ自由になれる(私が考える生活学は、必要最低限のものだけを稼ぎ、自然の中で隠やかに生きていく方法だ;問題は、衣食住の心配がなくなった時点からその先をどう生きるかである ほか)
第3章 自分らしさを取り戻す方法(人脈を使って金儲けを1つやったら、次は損得なしでその人と付き合ってみることだ;自分の会社だけが世界のすべてであると思い、それ以外の世界を見ることができなくなるのは実に危険なことだ ほか)
第4章 遊び心を忘れずに生きる(いつでも本心をさらけ出し、裸になったような気持ちで生きればいい;堅さばかりで柔軟性を失った人間は、逆境に弱い ほか)
著者等紹介
桜井章一[サクライショウイチ]
東京都生まれ。大学時代より麻雀を始める。昭和30年代から、裏プロの世界で勝負師としての才能を発揮。“代打ち”として20年間無敗の伝説を築き、“雀鬼”と呼ばれる。現役引退後は麻雀を通した人間形成を目的とする雀鬼会を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。