「教養」を最強の武器にする読書術

電子版価格
¥1,232
  • 電子版あり

「教養」を最強の武器にする読書術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784479794073
  • NDC分類 019
  • Cコード C0095

内容説明

環境、日本文化、政治、ポストモダン、歴史、哲学、宗教、心理、人種、日本語、自然科学、自己啓発の分野から「はじまりの一冊」「核になる一冊」を紹介!「文学マップ」「教養の入り口がわかるチャート」「文学の地図の歩き方」で、「何から読めばいいのか」「どう読めば文学の醍醐味がより楽しめるのか」がひと目でわかる!

目次

1 教養を人生の「武器」にせよ(教養とは知識ではなく、推測と許容の幅;読書をはじめる年代に「もう遅い」はない)
2 「はじまりの1冊」から教養を広げるノンフィクション読書術(環境―何を選択し、どう生きるかを考えるための教養;日本文化―無意識レベルで私たちの言動を左右するものの正体;政治―生きづらさを解消するために必要な教養;ポストモダン―近代の知性が果たした役割とは;歴史―壮大な時間軸から現在を捉える教養;哲学―「自分なりに読む」という教養)
3 「何からどう読む」か?文学作品を味わう読書術(文学を楽しみながら教養のベースをつくる;世界文学&日本文学、知の体系を知ろう;世界文学を「読み通せる」読み方、日本文学を「楽しめる」読み方;奇想天外小説で「脱・よい子」視点を磨く;ミステリーは深読み術を鍛える最適テキスト;時代小説は現代ビジネスマンの啓発書として読め;「いつか!」と思いながら手つかずの古典は読む順序が肝要;あなたに最適な教養の入口は?「文学マップ」の歩き方)

著者等紹介

樋口裕一[ヒグチユウイチ]
1951年、大分県に生まれる。早稲田大学第一文学部卒業後、立教大学大学院博士課程満期退学。仏文学、アフリカ文学の翻訳家として活動するかたわら、小学生から社会人までを対象にした小論文指導に携わり、独自の指導法を確立。通信添削による作文、小論文専門塾「白藍塾」主宰。現在、多摩大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パフちゃん@かのん変更

67
教養とは多様な価値観を知ることだ。本にはフィクションとノンフィクションがある。その両方をバランスよく読むのがいい。私は文学なら好きな作家も多く、楽しんで読んでいるがノンフィクションの分野は偏っているかもしれない。著者はノンフィクションを12の分野(環境・日本文化・政治・ポストモダン・歴史・哲学・人権・宗教・心理・日本語・自然科学・自己啓発)に分け、特に面白そうな本を紹介してくれているので読みたい本が増えた。2016/08/17

壱萬参仟縁

38
ゴシ太本。教養をつけるのにふさわしい本を読み、自分の読みたいものを的確に探し出して読んでいけば、必ず読書好きになり、教養が身につく(2頁)。教養とは多様な価値観を知ることだ(17頁)。本を読んだ分量ではない。精神のあり方、考え方こそが教養人の証(18頁)。日本文化:中根千枝→阿部謹也→鴻上尚史の系譜(46頁~)。私はEエリアタイプで、思想の長編を最終目的地に、と(200頁)。巻末に充実のブックリストあり。2016/02/15

たかしくん。

37
図書館にあったので、サクッと。特に目新しさは感じませんでしたが、強いて言えば、世界と日本夫々の「文学マップ」かな。ドストエフスキーとトルストイが両極端の位置にありましたなぁ!2016/03/06

のんぴ

32
あまり読んだことが無いジャンルも読んでみようと思わせる紹介の仕方がうまい。ノンフィクション(環境、日本文化、政治、ポストモダン、歴史、哲学、人権、宗教、心理、日本語、自然科学、自己啓発)から初心者にも入りやすい作品のあらすじなど。世界文学、日本文学を縦軸に読みやすさ、横軸に思想→人間模様の第4象限マトリックスで、作家を配置、さらに代表作の読む順など。2023/05/28

minimu

18
図書館。当然のことながら、樋口さんの文章はあいかわらず理路整然としていて美しいですね~♡ ノンフィクションもフィクションも含めた読書案内。巻末にチャートがあり、5タイプに分別され、それぞれがまず手に取るべき作家を指南してくれるのですが、ここを見る前に「次に読みたいな」と思った作家さんたちがドンピシャ当たったので、とても信憑性の高いチャートなのだと思います(笑)。文学マップは要コピー!どんどん新しい作家さんを書き込んで、自分だけのマップにしたいです(^^)2015/04/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7267406
  • ご注意事項

最近チェックした商品