CAの私が実践で学んだ気持ちよく働く女性のエッセンス

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 199p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784479793540
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0095

出版社内容情報

職場の人とうまくいかない……と心を曇らせていませんか? 人間関係も仕事のスキル。 認められて楽しく働くワザを身につけよう。

【著者紹介】
京都ノートルダム女学院を経て、関西学院大学フランス文学科3年在学中に、日本航空株式会社にCAとして入社。外資系航空会社2社を含め13年間世界各国をフライトする。万単位の旅客と接する中で得たコミュニケーションのコツを自身のWEB運営に応用し、月間35万アクセスを集めるブログがサイバーエージェント社より「いちおし有名ビジネスブログ」に唯一の女性として認定される。大阪北ロータリークラブ、TKC経営革新セミナー等他分野で100講演以上を開催。主宰のCA合格勉強会にも多数の受講生を集める。オフィスくるみ代表。ブログhttp://ameblo.jp/airdream-monarch/(キャビンアテンダント就活指南)ブログhttp://ameblo.jp/takahashikurumi/(ネット接客の技術)twitter @takahashikurumi

内容説明

「なんでこの人が上司なの?」「同僚の態度が気になる…」と心を曇らせていませんか?人間関係も仕事のスキルです。周りを味方につけて楽しそうに働いている人のワザを一緒に身につけましょう。

目次

1 気の持ちようで職場は快適にできる(いやな人に出会ったら自分へのメッセージを考えてみる;自分を職場の戦力だと思いすぎない ほか)
2 「察する力」を身につける(指摘されたときは、すでに重症化している;好かれる新人に共通する要素 ほか)
3 「やりにくい人」の撃退法(「残念です、寂しいです」は攻撃防御の必勝ワード;「相性が良くないみたい」と相手にカミングアウトする ほか)
4 職場の味方を増やす話し方(「相手はすべてを知っている」という態度で接する;「絶対」「必ず」を使いすぎると、支持率が急落する ほか)
5 さらに「仕事ができる」と思われるコツ(傑出した女性は相手の本音を代弁する;「会社的OK」と「自分的OK」のすりあわせセンスを磨く ほか)

著者等紹介

高橋くるみ[タカハシクルミ]
京都ノートルダム女学院を経て、関西学院大学フランス文学科3年在学中に日本航空株式会社にCAとして入社。外資系航空会社2社を含め13年間世界各国をフライトする。万単位の旅客と接する中で得たコミュニケーションのコツを自身のWEB運営に応用。長年の女性の職場での経験をもとに、女性対象の各種講座や情報発信を展開する。月間35万アクセスを集めるブログがサイバーエージェント社より「いちおし有名ビジネスブログ」に唯一の女性として認定される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ココアにんにく

2
やりにくい人達との関わり方。どうしても苦手な人に対しての接し方を、接客のプロCAさんの経験から書かれている。「謙虚最強」「モテ男理論」「察する」など具体的な例を上げて教えてくれる。気遣いのクオリティの高い人、背景を察する、後輩への教え方など。CAの職場の雰囲気が伝わって来て面白い。チーフごとのマイルール、モテ機長、ゲイCA、ラストフライト松と竹の原価、OGでも続くJALとANAのライバル関係など。女だらけの職場ならではの悪口・陰口の対処法なども為になる話が沢山。「外資系で飛び始め」など業界用語も。2017/01/06

かわうそ

1
女性の多い職場ならではの、独特な人間関係。経験を基にしたアドバイスは嫌味なく受け入れられます。元CAさんの書いた本は数あれど、著者の本は飾ったところがなく、読みやすいです。2016/01/10

ayako

0
社会人としての区切りの年なので、こういった本を読んで気持ちを改めてみました。読みやすいです。2016/04/19

な23

0
就活に悩んで、そういえば敬語できてないなと思って手に取ってみた。就活のその先の話だったが、バイトでのあるあるだな!と感じたところもあったので是非参考にしたい。2014/12/03

toutong

0
図書館で読了。 愚痴を言いたくなったらこういう本を読んで心の中をリセットするようにしている。他者との関わり方の改善方法って最終的には自分がどう受け止め方を変えるかというところにあるよね。そのヒントがたくさん書かれてます。2013/08/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5127687
  • ご注意事項

最近チェックした商品