読書のチカラ

電子版価格
¥715
  • 電子版あり

読書のチカラ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 197p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784479793175
  • NDC分類 019
  • Cコード C0095

内容説明

不安で、たまらない淋しさに襲われるとき、悲しみの底で歯がみするとき、本には、人間の生命を立たしめる力がある。泣いて、笑って、人生の苦しさと人間の可能性に深くぶつかっていけ!人間として一番大切なことを取り戻すために―いま我々が「本を読む」大いなる意義を説く。

目次

第1章 私たちを動かす「見えないチカラ」(師匠、そして友としての「読書」;「心の豊かさ」を求めるなら読書がいちばん ほか)
第2章 人生は「出会い」で決まる(「自分には無理」は禁句;初心者のための「文学案内」 ほか)
第3章 私たちに残された叡知について(日本語文化が危ない;荒廃しつつある「文学の森」 ほか)
第4章 読書を続ける5つの習慣(「自問自考」のすすめ;活字を目で追うだけが読書ではない ほか)
第5章 読書力10倍アップの技法(「変換読み」で自分に引きつける;自分の「f」を見つける ほか)

著者等紹介

齋藤孝[サイトウタカシ]
1960年静岡県に生まれる。東京大学法学部卒業。同大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専攻は教育学・身体論・コミュニケーション論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takaC

124
なんだかくすぐったい感じ。あっという間に読めるのでオススメ。合いコトバは「心にいつも賢者の森を」。はいさ、ガッテン承知の助。2016/09/29

へロム

66
以前読んだ新書版「読書力」と重なるところもありますが、相変わらず本を読まなくてはいけない気持ちにさせるのが、本当に齊藤孝先生は上手いと思いました。この本では特に文豪と呼ばれる作家の本を読みたくなります。とりあえずは、林望さんの「謹訳 源氏物語」あたりから始めてみようかな。【図書館本】2016/03/20

Emperor

53
本を読むことの意義は3つ。情報を得るため・楽しく有意義に過ごすため・自分を鍛えて豊かにするため。俄然、本が読みたくなってきます。最近本が読めてないので、齋藤先生にお尻を叩いてもらいました。2018/11/20

さぜん

48
「読書の力」こそ今の日本に必要なのではとずっと思ってる。「一人一人が精神的に強く、読解力が高く、したがって知性でものごとを見きわめられるとすれば、その国が栄えないわけがない。むしろこれこそが豊かな国をつくるもっとも確実な道ではないだろうか。」まさにまさに。斎藤先生はもう10年以上前から言い続けているのにその力が弱くなっていくのは何故?思考力や想像力がなく言葉の力を持たない政治家達に現れているではないか。「心にいつも賢者の森を」を胸に読書人生突き進もう。2022/11/14

ゲンキ

45
今年から2年間、市の図書館評議員に任命されました。読書離れ、図書館離れの課題を改善していかなければならない中、とても参考になりました😂どんどん意見を言いたい。2019/07/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3028391
  • ご注意事項

最近チェックした商品