内容説明
日本は、英語学習者にとって天国のような国です。これほど素晴らしい教材であふれている国は、世界にはまずありません。ところが、あまりにもたくさんありすぎて「どれを選んでいいのかわからない」と悩んでいる人も多いと思います。この本では、レベル別、目的別にさまざまな教材やシステムを挙げ、具体的な使い方を紹介しています。ぜひ、ご自分にぴったりな教材を見つけて、試してみてください。英語ができると人生が変わります。迷っている時間はもったいない!あなたは絶対に、英語ができるようになります。
目次
はじめに 英語ができると人生が変わります!
PROLOGUE なぜ、日本人は英語が話せないのか?
1 まず「メンタルバリア」を取り去る
2 安河内式「コップ勉強法」
3 生活インフラをすべて英語にする
4 英語学習「成功の哲学」
著者等紹介
安河内哲也[ヤスコウチテツヤ]
指導歴20年以上の英語教師。東進ビジネススクール講師、東進ハイスクール講師として、受験生から社会人までを対象に英語を教え続けている。自身も試行錯誤を重ねながら英語の勉強を続け、海外留学経験なしでTOEIC990点満点、英検1級、国連英検特A級、通訳案内士国家試験など、さまざまな資格を持つ。著書は語学書・学習参考書を中心に100冊を超え、累計330万部。現在は(株)ティーシーシー取締役、言語文化舎代表も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ががが
2
音読中心の英語学習が大事。音読のやり方を知りたくて読んでみたが、ディクティエーションやシャドーニングの方法でとくに目新しいものはなかった。それよりも時代に合わせた(と言っても4年前)教材の紹介は役に立ちそう。身の回りから日本語を取り去って家庭内留学を演出せよというのは共感できる。留学した身としては、いかに留学先で日本後に触れたいという衝動を抑えるかが学習効率を大きく左右したように思う。どこに居ても自分の基本姿勢がモノを言う。2014/09/18
かんだみょーじん
0
売却済み2010/11/02
えり
0
冒頭のメンタルバリアの話はもっともだと思った。とにかく間違いを気にせず英語を使うこと、毎日続けること、積極的になること、を目標にしたいな。2016/01/20
豊中玄太80キロ
0
正しい英語を話そうとするあまり、英語を使う機会を失することになるのは実感としてよくわかる。まずは試せばいいんだね。2013/10/10
ゆゆ
0
メンタルバリアにすごく納得した。日本人は他人を気にしすぎるってゆうのは違う方も言っていて、もちろん良いことでもあるけど、自分の殻を破るっていう意味では障害でもあるんだよなあ。2013/08/03