出版社内容情報
発達障害の子育てがぐんとラクになる!発達障害の子を育てる親は不安でいっぱい。発達障害の子の自立・働き方を考えた時に開いてほしい。未来の予習ブック。
内容説明
一番大切なのは、親が前向きに過ごすこと。勉強、友達、日常生活、思春期、進路、就職。発達障害の強みを生かした就労支援や「放課後等デイサービス」事業を通じて、1万人超の子や親に接してきた支援のエキスパートが、あらゆる悩みに全力でおこたえします!
目次
第1章 これだけは伝えておきたいこと
第2章 乳幼児の発達障害
第3章 小学生の発達障害
第4章 中学生の発達障害
第5章 高校生の発達障害
第6章 大学生の発達障害
第7章 就活のイロハ 発達障害編
第8章 「何を仕事にするか」ではなく「どのように働くか」
第9章 大人の発達障害と仕事―ADHD、ASD、LD
著者等紹介
鈴木慶太[スズキケイタ]
株式会社Kaien代表取締役。2000年東京大学経済学部卒。NHKアナウンサーとして報道・制作を担当。2007年からKellogg(ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院)留学、MBA取得。渡米中、長男の診断を機に発達障害の能力をいかしたビジネスモデルを研究。帰国後、2009年に株式会社Kaienを創業、同代表取締役
飯島さなえ[イイジマサナエ]
株式会社Kaien教育事業担当取締役・執行役員。2011年中央大学文学部卒。成人の自閉・知的障害者の通所施設(生活介護・就労継続B型)で3年間支援員として勤務。2014年、株式会社Kaienに入社。放課後等デイサービスTEENSで発達障害のある子どもの直接指導、プログラム開発を行なう。取締役・執行役員として教育事業部を担当する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Book Lover Mr.Garakuta
Jas
みずたまもよう
じぇまん
laili