出版社内容情報
あのハーバード卒芸人・パックンの育児本! パックンの伝え方の教科書。自分の意見を思いっきり話せる子の親は、日常生活で何をしている? 考える子になる! 友達がふえる!親子でコミュニケーションが身につく本。
内容説明
「自分の意見を言える子」の親は、家で、何をしているの?ハーバード大卒お笑いコンビで2児の父であるパックンがパックン・ママの教育法+いま実践する子育て法を初公開!
目次
第1章 「話せる子ども」の親は、何をしているか?(立ち話が大切なのはなぜ?「挨拶しなさい」と言う前に親がすること;子どもの話に、もっと笑ってあげよう ほか)
第2章 子どもがどんどん話し出す「きっかけ」はつくれる(「しゃべる場数」は今日からつくれる;親は「聞く耳」って、どうやって持つの? ほか)
第3章 できるだけ「たくさんの言葉」を子どもに与える(「子どもが知らない言葉」をあえて使う;「ダメ!」ではなく「何が、なぜダメか」を伝える ほか)
第4章 ハーバード流話術「エトス」「パトス」「ロゴス」を子どもに使う(相手を説得する話術「エトス」「パトス」「ロゴス」;あなたも知らずしらずに使っている「3要素」 ほか)
第5章 親子でできる!「伝え方・話し方」レッスン(「しゃべらない子」にどうしゃべらせるか;子どもの話に「どう反応したらいいか」わからないとき ほか)
著者等紹介
ハーラン,パトリック[ハーラン,パトリック] [Harlan,Patrick]
1970年11月14日生まれ、アメリカ・コロラド州出身。ハーバード大学比較宗教学部卒業。93年に来日。97年にお笑いコンビ「バックンマックン」を結成。NHK「英語でしゃべらナイト」をはじめ多くのテレビ番組に出演。2012年より東京工業大学非常勤講師になる。小学生2人の子どもを持つパパ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みっくす
makimakimasa
ニョンブーチョッパー
ゆき
ひなぎく ゆうこ