出版社内容情報
世界37か国、300万部の大ベストセラー「フランス人は太らない」の著者最新刊。 「フランス人は年をとらない」。アンチエイジングな生き方と、若返りのための50の質問。
内容説明
年を重ねるとは、スタイルを作ること。明日、今日より若返る50の質問。
目次
毎日、ちゃんと鏡を見てる?
おしゃれを手抜きしない
多少のシワは歓迎する
髪型だけで5歳若返る
メイクは薄いほど美しい
こっそり体を動かす
遊ぶことに罪悪感を持たない
太りたくないなら「魔法の朝食」を
年をとらないパワーフードを知ってる?
確実に、あと数十年も生きるのよ
笑いとセックスに年齢制限はない
さあ、今から何をする?
著者等紹介
ジュリアーノ,ミレイユ[ジュリアーノ,ミレイユ] [Guiliano,Mireille]
ニューヨーク・タイムズでベストセラー第1位に輝き、37カ国語に翻訳された『フランス女性は太らない』の著者。LVMH傘下のヴーヴ・クリコ社元CEOであり、「フランス人女性の英知の第一人者」(USAトゥデイ)、「フランスとその生活術の大使」(ル・フィガロ)と評される。フランス生まれ。現在、ニューヨーク、パリ、およびプロヴァンスで「前向きに年を重ね」ている
倉田真木[クラタマキ]
上智大学外国語学部卒業。書籍翻訳のかたわら、翻訳学校フェロー・アカデミーで講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
wata
78
30年前、40.50代はオバサンと思っていたけど最近では60代でもまだまだ見た目も若くスタイルも良い(^^;。でも中身は確実に老化してるわけで。年齢と共に自分のスタイルを作るってムズカシイ。2016/05/22
Kei
22
ジャケ借り~。(笑)現代の年寄りとは、70歳でもましてや60歳でもない。でも、その成熟期、仕事では、いまさら違うキャリアを目指さないし、交遊関係もある程度出来上がっていて、自分の好みや限界を受け入れている。確実にあるあと数十年を、満足感と幸福感で生きるかどうかは、自分次第。シワを歓迎して、あらがうことなく、しかし、あきらめず、ゆったりと歳を重ねたいですね。ドヌーブ、昔のような近寄り難い硬質の美貌はないけれど、短髪でふくよかで、今また、とっても素敵だそうです。2016/08/13
はるき
19
ふーむ。「私は私」がモットーのフランス人、ある種凄く意地っ張り。憧れもありますが、違和感の方が大きい。2020/08/01
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
11
とても期待していたんですが、やはりお国柄の違いなのかあまり参考にならなかったのが残念でした。しかし年をとってからも、いや、年をとったからこそおしゃれに気を使い人生を謳歌しようというスタンスはとてもいいなぁと思います。2016/07/19
さっちゃん
7
歳をとることがワインのような熟成と称えられるフランスではこの本に書かれてあるような歳の重ね方が理想的なのだろう。ある程度の年齢以上になると一括りにおばさんと呼ばれてしまう日本ではなかなか難しいのかもしれないが、できることなら、フランス女みたいな意地悪と貫禄を身につけて、マダムとよばれたいものだわね〜(´-`).。oO2016/10/31