出版社内容情報
苦手な人がいなくなる、本音で付き合えるラクな関係だけになる。講演会で大人気のQ&Aも満載。
内容説明
自然とまわりが好きな人ばかりになってくる。嫌なあの人が気にならなくなる。夢のような出会いに恵まれる。“本当の自由”を手に入れませんか―?難しく考えずに、「本来の自分」を表現するだけですべてはうまく回り出すのです。
目次
第1章 引き寄せの法則と人間関係
第2章 自分と「本当の自分」との関係
第3章 仕事の人間関係
第4章 恋愛・結婚の人間関係
第5章 家族の人間関係
第6章 ご近所・友人の人間関係
第7章 人間関係における自分の性格の悩み
著者等紹介
奥平亜美衣[オクダイラアミイ]
1977年、兵庫県生まれ。お茶の水女子大学卒。会社員生活に終止符を打ち、執筆業を中心に活動中。「引き寄せ」で夢を叶え、望む人生を手に入れるということを自らの人生で体現し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
YU-PI
16
積読にしていた本。 先日、亜美衣さんの本を読んだので続けてこちらを読んでみることにしました。 数年前から特に仕事での人間関係が望んでいないものが多いな〜と感じていて、丁度今も最高潮に疲れてます(笑)。 でも、この本を読んで、そう感じているのは私がマイナスの部分にばかり焦点を合わせているからだと気付きました。 自分に浸透するまで何度も読み返したいと思います。2016/03/13
かわうそ
15
我、思う故に。まさにそんな感じ。結局自分のことは自分でしか選べないし、決定できない。あの人があー言ったから云々と言っている人間はこれからもずっと人の言うことを聞いて、最後に『私は人の言うことを聞くための人生だった』と満足して逝けば良いのだ。前にアニメで見た『とらドラ』の中で良い台詞があった。『私にとって何が幸せか、私以外の誰にも決めさせねえええ!』みのりん名言だぜ…まあそんなことを思い出しつつ本書であるが、そういうことがもうちょっと細かく詳しく書いてある。悩み多き人には良い本ではないかな?と思う。2015/09/04
もも
11
人間関係で悩んでも、まずは自分。で、自分はどうしたいの?自分が好きなことはなに?ちょうど人間関係で悩んでいたが、そんなことどうでも良くなった。自分が楽しければオッケー!楽しくないなら関んなきゃいいじゃん!スッキリー!2015/11/13
ゆめやす
11
知りたかった事がかいてあり、今の私に必要な本だって思える位すっと内容が染み渡る様な感じがしました。 自分の気持ちを大切にしたいと思います。2015/08/31
しき
8
「引き寄せ」という考え方を一切知らないまま読んだので、わかりにくいところもあったけど、自分の思考の癖を見直すきっかけになった。私は他人に期待しすぎているんだなぁ。自分にフォーカスし、本当の望みを知ること。明日から仕事で嫌いな人と関わらなければならないので、よく肝に銘じて、自分も相手も気持ちよくなれるように努力しよう。2017/01/03
-
- 電子書籍
- 服従の甘い口づけ【分冊】 4巻 ハーレ…