英国式スローライフのすすめ―簡素でゆたかな暮らし方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 219p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784479781257
  • NDC分類 590
  • Cコード C0095

内容説明

お金はメリハリをつけて賢く使う。住まいを心地よく整え、気軽にもてなし、お茶の時間をゆったり過ごす。そして、老いても自立し、毅然と暮らす。上手に人生を楽しむ方法。

目次

第1章 英国で学んだ豊かな生き方・年の取り方―スーツケース1個で始めた第二の人生(自立して暮らす老人たちとの出会い;モノをたくさん持たない生活の快適さ ほか)
第2章 人生を上手に楽しむ―身の丈に合った生活感覚を持つ(贅沢は嫌い―形式にこだわらず、温かいおもてなしを;友人との関係を大事に―自然を楽しみ、無理なくつき合う ほか)
第3章 住み方に手を抜かない―少ないモノで身ぎれいに暮らす(主婦メアリーの英国式家事術―住まいへの飽くなき情熱;古い家をひとりで修復しながら住む―精神的・体力的な自立 ほか)
第4章 ひとり暮らしの覚悟―毅然と老いに立ち向かう(自分なりの金銭哲学を持つ―賢いお金の使い方;自分のペースで規則正しく暮らす―元・大学教授の時間割 ほか)
第5章 いつでも人生に前向き―今を楽しむ生き方(72歳の新婦―新しい暮らしを積極的に始める;限られた命を精一杯生きる―夢をあきらめない ほか)

著者等紹介

大原照子[オオハラショウコ]
1960年、TV番組出演をきっかけに料理の研究の仕事に就く。69年、「大原照子料理スタジオ」設立。TV・新聞・雑誌・CM等で幅広く活躍し、料理研究家の草分けとなる。74年、仕事をすべて休み、スーツケース1個で語学と英国史の勉強のため英国へ留学。簡素な生活の快適さに目覚める。78年に帰国。88年にアンティークの歴史を学ぶため再び英国へ留学。帰国後、台所を1/3に縮小し、台所道具を徹底的に処分。以後、超シンプルな台所で手軽に作れるおいしい料理を生み出している。91年、東京・青山に「英国骨董おおはら」をオープン
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もくたつ(目標達成)

7
大原照子さんがイギリス留学中に出会った高齢の方々の暮らしぶりをまとめたもの。自分でできることは自分でやり、人の手を煩わせないという自立した老後を送っていらっしゃる方ばかりで、参考になった。2017/02/04

ず〜みん

2
図書館の本で読破。料理研究家がイギリス遊学していた頃の思い出話。フランス留学の本は流行っているが、ホントなのか盛っているのか、登場人物にはいかにもなイギリス人が多かった。2019/12/16

さとう

1
ざっと見。2023/03/02

とり子

0
日本じゃむりだ…2016/11/18

けいと

0
国の数以上の文化があるんだなあ。2016/02/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/163654
  • ご注意事項

最近チェックした商品