内容説明
運がいいひとだけが知っている。1日1コ、今日から始める強運のコツ。
目次
第1章 運をよくするために知っておきたい7つの法則
第2章 金運を上げる5つのノウハウ
第3章 人間関係運を上げる4つのコツ
第4章 仕事運を上げる秘訣
第5章 すぐ&簡単 運の体質改善
第6章 運がよくなる気持ちの持ち方とは?
第7章 運の正体について考えてみた
著者等紹介
あおぞらきりん[アオゾラキリン]
浦和生まれ。会社員をしながらメールマガジンを発行する。強運者に共通する「運が良くなる秘訣」を解明すべく日々研究中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆー。
0
3分でわかるはずが、読むのに2、30分くらいかかる。 30分でわかる運のちからに改名しましょ。 自分に自信がある人は他者に対して寛容だ。 今日できることを明日に延ばさない。 机や部屋の整理整頓を怠らないなど。2017/02/03
kyuuin
0
シンプルで分かりやすい本だった。 掃除しよう、感謝しよう、やりたいことをはっきりさせよう、という凡事徹底を想起させてくれる。2016/04/05
Hiroyuki Takayama
0
タイトルそのものの、運をよくするためにすることについて書かれてある本です。運は「循環」するもの。まさに自然と同じく、自分のところに貯めておかず、常に流していくことが大切。たとえば、部屋の中が荷物で散らかっている、いつも他人の目を気にしている・・・など、それを取り除くことから始めます。不要なものを捨てる、自分自身の基準を持つ。それが運を良くするスタートです。また、新しい環境を受け入れることも運が良くなる要素です。今の時期、進学・就職・異動など環境が変わる時期でもあります。自分の思ってた道と違う道に進む方もい2012/03/19
MoM.
0
最初にこの本を手に取った時、結局オカルト本みたいなのだったらどうしよう(笑)と思いましたが、実際、読んで1時間で読破。運というものは当てずっぽうなどでなく、自分の気の持ちようと日々の努力が生み出すものだと分かりました。とても読み易い文面で、関連書籍の情報も豊富な何度も読みたい一冊です。2011/07/19
香子
0
風水のように、運を手にするためのおまじないが書いてあるのかと思っていたが、実際は、強運の持ち主の共通点を探し、成功の秘訣を探るという内容だった。若干強引な気がして、しんどい場面も何度か。最終的には『凡事徹底』という言葉ですべてまとめられる内容だったので、がっかり。2010/09/16