身近な人との人間関係につまずかない88の法則―愛とやさしさの人間行動学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 193p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784479770343
  • NDC分類 361.4
  • Cコード C0012

内容説明

あなたはゴキブリに拍手されたいですか?「世間体を気にしても何ひとついいことはない」岩月流生きるのが楽になる本。

目次

私もうれしい、あなたもうれしい。これが人間関係の基本法則。
人の不幸の上に成り立つ幸福はない。
迷った時は、それをして誇りが持てるかどうかで決断する。
人を愛さないと、知識は智恵に変わらない。
自分を活かす道が人を活かす道。
人生を楽しんでいない人は、人の幸せを妨害する。
自分を理解し、励ましてくれる人がいることが幸せ。人間関係の基本は慰め合いではなく、励まし合い。
1000人の友よりも、ひとりの親友。
恋人と親友は、できるべき時が来たら、すぐできる。
人に愛されるより愛する方が二割増しで気持ちがいい。〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

羊の国のひつじ

2
夢を応援できる人は自分の夢を持っている人ってのは共感した、たしかに自分に夢がないと人を応援できない。愛する能力がない人は人間関係では悩まないという項目に救われた。人との関係を真剣に考えているからこそ悩むわけだしなー、そう考えたらちょっと気が楽になった。個性を持ちながら、人ときちんと付き合うって難しくて、そんな付き合いを諦めていたけど、がんばろうと思えた。好きというだけで、その物事に対して才能があるって考え方は、新しく何か始めるときに使おう。2014/08/18

むみこ

1
他人の不幸は蜜の味、幸せそうな人を見るとなぜかイライラする。親以上に自分を愛してくれる人なんかいない。そう思って生きてきてしまった人に読んでほしい。 本来の人間関係とは愛とやさしさに満ちた関係。 自分の欠けている部分に気づいた本。2012/06/28

shiori

1
「自分の評価を人にゆだねない」「真の原因を知らないと物事は解決しないし、努力も実らない」2011/12/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/306349
  • ご注意事項

最近チェックした商品