内容説明
バカな人が生きていくには、まずバカの門を通ることをオススメします。バカの門とは、「物事の特徴を強調していくと、ある時点から急に笑えるものになる」という現象を勝手に命名したものです。この現象を活かせば、自分のバカなところや欠点を、隠すのではなく伸ばすことによって、生かすことができます。そういった、バカの門を通過しているものを集めたのがこの本です。
目次
新しい実験―まだ試されていない実験を紹介するよ
これはイヤだ―あったらイヤなものを紹介するよ
これはひどい―町中で見つけたヒドイものを紹介するよ
ありそうなニュース―あってもおかしくないニュースを紹介するよ
これがほしい―なくても困らないけど、あったほうが楽しそうなものを紹介するよ
罰ゲーム・ラボ―罰ゲームをみんなで開発するよ
言われたくない―この人に言われたくない、って台詞を挙げてみるよ
バカ24―バカの24時間を追跡するよ
新しいパンツ―かつてないパンツをつくるよ
アルティメット・ファッション―ダサいポイントを集めて、究極のファッションを作るよ
ホラーワーク―仕事のウワサを集めてみるよ
パラレルワールド図鑑―ちょっとだけ今の世界とズレている世界を紹介するよ
新しい格言―とりあえず言い切ってみるよ
図解塾
著者等紹介
谷口一刀[タニグチイットウ]
みんなでくだらないものを作るサイト「借力」の管理人。バカの脳内に存在する日本地図を描いた『バカ日本地図』(技術評論社刊)など、バカの脳内に存在するさまざまなイメージの「見える化」を追求している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。